『商品開発は、資金がなければできない。』
『銀行から借りないで、資金を集められるの?』
商品開発の資金を
中小企業が集めるのはむずかしい……
あなたが、経営者であれば
どのように資金を集めますか?
——————————————————————
クラウドファンディングの新記録達成!
——————————————————————
いやぁ、驚きました。
クラウドファンディングで
1億円以上集めたという
ファイントレーディングジャパン。
和歌山市にある
自動車・バイク関連用品の
企画製造会社ですが
「グラフィットバイク」という
電動バイクを製造するための
資金調達のため
クラウドファンディングで
調達開始したところ
たったの3時間で
目標額の300万円を達成。
用意していた約400台を
3日間で売り切り
さらに大幅に追加した台数も
完売に近い状態になっているそうです。
(以上、日経ビジネス誌の記事抜粋)
クラウドファンディングサービスで
資金調達をした新記録になるという。
——————————————————————
大企業も利用する、クラウドファンディング
——————————————————————
『これまでに見たことがなくて
デザインに優れていて
分かりやすく人に自慢できるもの。』
これが、クラウドファンディングの
成功条件だと話すのは
サイバーエージェントクラウドファンディングの
坊垣取締役ですが……
この成功条件の言葉を読んだだけで
すでに
このバイクに興味が湧きました。
大手家電メーカーでもある
ソニーの平井一夫社長兼CEOは
新規事業のアイデアを
自由に提案できる環境をつくるために
2014年に、SAP(*注1)を
スタートさせました。
いわゆる、創業精神である
「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」
の原点に立ち返ったわけですが
さきほどの
クラウドファンディングで投資を募り
資金を調達しています。
とは言え
2015年に、ソニーは自社で
クラウドファンディングを開設していて
その目的も
純粋な資金調達などではなく
あくまでも、新開発した商品の
テストマーケティング(*注2)が目的です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*注1=SAP
新規事業創出プログラムのこと。
(Seed Acceleration Program)
*注2=テストマーケティング
消費者からの新製品に対する評価を
収集するためのテストこと。
——————————————————————
▼ このことから何を学べるでしょうか? ▼
——————————————————————
従来の資金調達の方法は…
銀行、金融公庫、ベンチャーキャピタル、
ファクタリング、親族・友人などの縁故、
などでした。
あらたな資金調達の方法は…
クラウドファンディングの活用が
認知され、普及してきました。
ビジネスモデルには……
事業を成功させるために必要な
「資材・資金」の項目も重要です。
==================================
<ビジネスモデルの9項目>
①誰に =理想のお客様
②何を =商品・サービス
③どのように =主な仕事
④なぜ =選ばれる理由
⑤誰と =協力者、供給者
⑥どこで =販路・販促
⑦いくつ =設備・機器・資金
⑧いくらで =収益方法
⑨どれだけ =原価・経費
==================================
経営コンサルタント(ビジネスモデル構築)
ビジネスモデルイノベーション協会 会員
愛知県商工会連合会 エキスパート講師
岐阜県公認 コミュニティ診断士
愛知産業大学 非常勤講師
中部大学 非常勤講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 未来デザインカンパニー
代表取締役 渡邉ひとし
ご感想はこちらへ:rabbit@ogaki-tv.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
