福岡で、治療のストレッチと言えば!【移動治療室】南区にお邪魔しました! | 秋月 癒しの杜 主人のブログ

秋月 癒しの杜 主人のブログ

のんびりと、のんびりと過ごしていただける場所

福岡県朝倉市 秋月で、真の癒しを追求しています。

朝は畑で、元気な野菜をトラックいっぱいに積み込んで!

午後からは、皆さまのご自宅近くへ治療や予防に、【自家用トラック】で走り回ってます♪

熊本からこんにちは♪

Oh! e nd ♪  の大井です。

雨上がりの益城町

畑の横でのおにぎりの味は最高です!

{E7DFB1DB-DE8A-4695-989F-E549F6AB17E7}

(´⊙ω⊙`)
えっ!

キジ?

さっきはサルもいたぞ!

{1AD17660-54E0-4C81-A650-11EA891E4757}

あとは、犬を連れて、俺に【鬼退治】に行け!ということか?

それにしても、誰を退治しろと言うんだ?

でも、きびだんご忘れた!


おっと!コマーシャルコマーシャル!

Oh! e 整骨院では、ワンコインでストレッチをやってます!

ワンコインと言っても100円じゃないですよ!500円です。(笑)

昨夜の患者さんと会話です。

『四十肩みたいな痛みは、どうすればば良いんですかね?』

『わき腹のストレッチですね!』

『(´⊙ω⊙`)わき腹ですか?』

『そう!わき腹!四十肩は、濡れたTシャツを着て、バンザイしようとしてるようなもんなんです。』

『へぇ〜』

『例えた濡れたTシャツが筋肉の緊張!上げようとする腕を逆に下げようと引っ張ってる!だから支点となる肩にストレスが集中して、炎症が起こる。』

『なるほど!』

『だから、肩が痛いからと言って、肩をいくら触っても治らない!肩に掛かるストレスの原因を省いてあげないと、その時ちょっと気持ちいいだけで、真の治癒には繋がらないんですねぇ〜』

『ほう、では、私はストレッチをすれば良いんですか?』

『肩関節が痛い方は、肩が凝って肩甲骨の周りや、背中、腰の筋肉が硬くなっている人が多いです。腕の骨は、肩甲骨に連結してますから、腕が上がりやすくなる為には、肩甲骨周囲の筋肉、いわゆる炎症部位は触らず、周りをほぐして、肩にかかるストレスを軽くしてあげれば良いんです。』

『どんなストレッチをすれば良いんですか?』

『今からしてみせますから、お家でやって下さいね!これをやれば、通院の必要はありません!』

【大井整骨院】のワンコインストレッチ!
(いまだけ!ワンコインです!)


※この方実は、四十肩でも、五十肩でもなく、頸肩腕症候群でした。
{DD6B78D5-0759-48BD-A178-2A5078CC3801}
※こちらは、フリー画像です。