みなさんのおかげです。 | 秋月 癒しの杜 主人のブログ

秋月 癒しの杜 主人のブログ

のんびりと、のんびりと過ごしていただける場所

福岡県朝倉市 秋月で、真の癒しを追求しています。


らくぅ~Ra.cuuのブログ

吉塚整骨院七隈院おかげさまで明日開院を迎えることができます。


らくぅ~Ra.cuuのブログ

本日、正面の看板も出来上がり、プレオープンにはたくさんの皆様にお越しいただきました。


らくぅ~Ra.cuuのブログ

塚ピンのお友達の書道の大先生の看板にも淵が入り、ライトアップ!


らくぅ~Ra.cuuのブログ

看板の塚ピンも大喜びです。


それでは・・・

みなさん!やっと完成いたしましたよしコツ!

「運動療法整骨院」

《吉塚整骨院・七隈院》

♪ご紹介してまいります。♪


らくぅ~Ra.cuuのブログ-DVC00001.jpg
営業時間はこちらとなっております。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
玄関を入り右側が待合室となっております。


黒い椅子はボックスになっておりまして、

お荷物(貴重品以外)はこちらに入れていただけます。


その上に吊るしているロープがまず、運動療法整骨院の名前のとおり、

肩こり・五十肩・上半身のストレッチで使われる自作の運動器具です。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
ごらんのように、待ち時間がある場合や、治療終了後にご利用いただけます。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
右側も同じく待ち時間や治療終了後に、電気の治療椅子をご用意!

高電位治療器は、いつでも無料でご利用いただけます。


カウンターには、一杯ずつドリップする「ネス・プレッソ」をご用意!

現在準備しております100名様分までは、無料で提供させていただきます。


待合のモニターは、衛星放送のスカパーで院内の音楽を流しておりますので、

お好みのチャンネルをリクエストしていただくことも可能です。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
入ってすぐの左手には、

エクササイズマシーンをご用意!


らくぅ~Ra.cuuのブログ
患者さまは、もちろん無料!

患者様ではなくても、100えんかかり放題!

となっております。


では、院内をご紹介いたします。


入って右側の個室にはよしコツ名物

《 よもぎ蒸し 》 をご用意!


らくぅ~Ra.cuuのブログ
整骨院の治療と身体にとってもいい!

よもぎ蒸しがセットになっているのは

吉骨だけだと自負しております。

料金は各院同じく

患者様は1500円

患者様ではなくても2000円となっております。


入って左側、一台のベットには手すりを設けました。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
これは、整骨院でも来院の多い年配の方や、「ぎっくり腰」などで、起き上がれない方のために配慮したものです。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
このように・・・

手すりにつかまることで、痛みをかばいながら起き上がることができます。


待合室と同じ、手の機能訓練の滑車もとりつけておりますので、運動や、これにつかまって起き上がることも可能です。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
次は、同じスペースにもう一台のベット


らくぅ~Ra.cuuのブログ
こちらには、足に巻くベルトと砂袋が滑車で吊るされています。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
これをどうやって利用するかというと・・・


らくぅ~Ra.cuuのブログ
足にベルトを巻きます。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
うつぶせで、膝を伸ばす筋肉を鍛えるのです。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
大腿四頭筋を鍛える装置なのです。

いわゆる、膝が痛い人はこの筋肉が弱くなっていたり、

歩き方が悪かったり(足を上げる力が弱い)・・・


重さ調節をして、痛くならない身体作りをご指導させていただきます。


同じく、膝の裏側の筋肉が縮んで、膝が曲がったまま歩いている方のために

ふくらはぎ・太ももを伸ばす装置です。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
斜面になって、つま先を上げることによって、

膝の痛み

腰の痛み

背中の張り

肩こり

骨盤・背骨のゆがみ

外反母趾

など様々な症状に効果を発揮するスグレモノです。

この辺までご紹介したところで、七隈の

《運動療法整骨院》の名前の由来がおわかりいただけてきたかと思います。


コンセプトとして、“あなたの治したい!気持ちをお手伝いします!”

あくまでも、治したり、予防したりするのは、あなたです!


私たちが“治して差し上げる!”なんて厳かな考えは持っておりません。


治せるのは“あなた”しかいないので、それを《吉骨七隈》は

“お手伝いさせていただく!”と考えて、一生懸命努力させていただきます。


次に・・・検査装置をご紹介させていただきます。


らくぅ~Ra.cuuのブログ
塚ピン と お~い の力作!

鏡クンで~す!


らくぅ~Ra.cuuのブログ
かなり、ズングリむっくりクンが写っていますが・・・


おやおや?

鏡に線が入っていますねぇ~!


そうなんです!


縦の線は、背骨のゆがみ・傾き具合など・・・

まっすぐ立っているつもりでもゆがんでいる人が多いんです。

横の線は肩の高さ・骨盤の高さの違いがわかります。


でも?なんでこれが「力作」?


前からは、よく自分でも確認できますよね?

でも・・・

真後ろからまっすぐ立っている姿勢は見れませんよね?

振り向けば、身体がねじれてしまいます。


そこで!


らくぅ~Ra.cuuのブログ
じゃ~ん!

天井から格納してあったカメラの登場!

下から上を写したカメラ君で~す!


その映像を鏡の上のモニターで見ると!


らくぅ~Ra.cuuのブログ
そうです!

自分の真正面の姿と真後ろの姿を同時に見ることができるのです。

(カメラを持つ手があがってますが・・・)

真っ直ぐ立った状態で、眼球だけ動かせば!

一目瞭然~!


「以外と皆さん曲がってますよ~!」



らくぅ~Ra.cuuのブログ
塚ピンも ビックリ!

彼は右利きで、野球をやっていたので、右の肩が下がり・右の骨盤は上がり気味、右の背中の筋肉が張って、盛り上がっています。


これを《一緒に治していこう》と思って作った整骨院なのです。


大切なことは・・・


まず・・・


「自分の身体を理解していただくこと・・・!」


そして・・・


「目標を意識すること・・・!」


私たち施術者だけが、勝手に理解して

「まかせっきりで勝手に治る!」なんてありえない!


「一緒に治していきましょう!」

を合言葉に作った整骨院に是非!足を運んでいただきたい!


本日 10月5日 大安


皆さんのお陰を持ちまして


吉骨 七隈院 開院 でございます。


なにとぞ、宜しくお願い申し上げます。



らくぅ~Ra.cuuのブログ