スーパーカブ50 カスタムの完成もあとわずか。


moguchanのブログ


残すは、あのレッグシールド。

あの白い泥よけは明日に到着。


moguchanのブログ


リアキャリアいいでしょう?!

キャンプで活躍してくれます。


moguchanのブログ


小学生の6年生から、学生時12年ほど

朝・夕刊配達していました。


moguchanのブログ


当時のヤマハ メイトはこんな

大きなキャリアはありませんでしたね。


moguchanのブログ


前かごは、大きめに。

前照灯があたってしまうでしょうが・・・


moguchanのブログ


今回はなによりも、この風防がいいんですよ。


moguchanのブログ

ご存じ、あさひ 風防なり。


moguchanのブログ


レバーまでも、適度にカバーしております!

ダサさが多少とも無くなります。


moguchanのブログ


       仕上げは、テールに


        「Bike and Music」



    ところで、ここまでの作業中に、

   このバイクには住人がおりました。




答え


        「セアカコケグモ」




背中に、赤い「ハート」型があったそうです。

バーナーで討伐されてしまいました。


moguchanのブログ

それと、あのTLR200にも住人がおりました。

掃除してたら、な~んか、ライトの後ろやシート下

あたりに、見え隠れしたモノがおりました。

何だと思いますか?


         今もいますよ。

    いつも一緒に乗っているようです。






答え




           「ごきぶり」







丸裸だったカブも、完成に近づきつつあります。


moguchanのブログ


しかし、

Fタイヤの交換は失敗でした。


moguchanのブログ


カブで31本目のタイヤ交換が、

「できた!」つもりの作業は

チューブをレバーで傷つけたために


moguchanのブログ


結局「パンク」させてしまっていました。


moguchanのブログ


う~ん、さすがに僕は素人!


交換といえば、これもね。


moguchanのブログ


moguchanのブログ


ガソリンコックのカシメも、ネジに。


moguchanのブログ

中のシールも。


moguchanのブログ


シリンダーフィンも塗装で化粧。


moguchanのブログ


こう見ると、50 CCも頼もしい。


う~ん、と

悦に入っているところへ、


moguchanのブログ


お客さん登場。


moguchanのブログ

AE・86と雨のダウンヒルで

バトル!した(漫画の観すぎ)


moguchanのブログ


カプチーノ


moguchanのブログ


TEAタイムで、軽4談義で日が暮れました。


moguchanのブログ


一進一退


moguchanのブログ


気長に完成を待ちましょう。

この冬は、ひび割れ、カビが見られないのは、

あまり乾燥していないからでしょうか。


おもちの話です。


moguchanのブログ


旬のうちに、もちピザに変身


moguchanのブログ


moguchanのブログ

おいしくいただきました。


moguchanのブログ


なんとなく、申し訳ない気分です。


神様に。