バイクを一度、忘れる試み。
乗車すれば、こんな道も、気兼ねなし。
以前から、気になっていたお寺へ。
バイクでは、普段の通過点。
岩船寺(がんせんじ)
・隅鬼(天邪鬼)
36あった、坊舎の僧への合図に吹いた、
法螺貝が響いた・・・
貝吹岩
生駒山が見渡せます。
次は、浄瑠璃寺
本道の中の様子は、撮影不可
ここで、買い求めた
一袋、100円
おみやげは、今日まで
当尾の里
おみやげにもひとつ、
初詣の香り
次回もこれで、
DEKAKE よう!
バイクを一度、忘れる試み。
乗車すれば、こんな道も、気兼ねなし。
以前から、気になっていたお寺へ。
バイクでは、普段の通過点。
岩船寺(がんせんじ)
・隅鬼(天邪鬼)
36あった、坊舎の僧への合図に吹いた、
法螺貝が響いた・・・
貝吹岩
生駒山が見渡せます。
次は、浄瑠璃寺
本道の中の様子は、撮影不可
ここで、買い求めた
一袋、100円
おみやげは、今日まで
当尾の里
おみやげにもひとつ、
初詣の香り
次回もこれで、
DEKAKE よう!