「零式」艦上戦闘機五二型

平成4年、2機の零戦が鹿児島県の錦江湾と吹上浜の海底から引き揚げられ、

ともに補う形で1機の零戦となった。




「サカエ」製エンジン




海軍鹿屋(かのや)基地



九州では「知覧(ちらん)」を思い浮かべるのですが

海軍の鹿屋基地で908名、次いで、

陸軍の知覧、436名

全国から集まったゼロ戦は大隅を経由して

飛び立った。




特攻出撃した戦死者数が最も多かった






だから少女はその海を見ない

初めて心を結びあった 背筋の スラリとした青年の

若い生命が沈んでいる海


燃える火をかばいあって

愛することの喜びと

離れていくことの悲しみに胸をひたし

ひき裂かれていったいったその頃の青春

だから少女はその海に行かない

戦いがすぎて

戦いを知らぬ 青年と少女が


裸でたわむれる その海へ


海の底には青年の眸(ひとみ)がある

水色のリボンで結んだ 少女の髪を

しっかりと胸の内ポケットに秘めて

国を守るのだと 沈んでいった青年の瞳が


「特攻」より 山下 千江さん作




本日の記述すべて、

・「湾岸タイムズ」 第5号より抜粋


くにの松原キャンプ場管理人

堀之内 裕行氏のご厚意により入手。


皆さん、是非、大隅半島・大崎町を訪ねましょう!

戦跡を始めとする歴史、食文化は魅力に

満ちあふれています。