昨年の、ちょうど今頃には、父親が、肺癌末期の宣告を受け、以後、通院と闘病に寄り添い、

6月他界するまではR80に乗る機会が少なくなり、今や形見のスーパーカブ50の使用頻度が急上昇

しました。走行も、11ヶ月間で、5、000kmを越える一方で、R80の走行は、2年間で、3500km。

 先週金曜日のユーザー車検で記入した走行距離としては最低記録といえますね。


父親の病状が好転したかに見えた3月辺りに

モトショップ森さんにお願いした、サイドスタンドの加工をきっかけに

さらに走行距離を伸ばす予定でしたが

葬儀や法要や事務処理に追われてしまいました。


moguchanのブログ

moguchanのブログ

しかし、そればかりが走行距離を伸ばせなかった原因ではなく、

父親の乗っていたスーパーカブ50の楽しさを、見直した結果だといえます。


以前は90ccを10万km使用した経験から、乗りもせず、50ccを

馬鹿にしていた自分の目を覚まさせてくれたのが、4速仕様の

カブです。

 写真はありませんが、新聞配達仕様の前カゴ、ライト、大型リアキャリア、70L特大

BOX付きで、旅仕様でも何にでも使える「なまくらバイク」。


森さん曰く、「最も乗ってはいけないバイク」にしてしまった上にはまってしまったからでしょうね。


しかし、まあ、車検も終え、走り込んでやろうかな。

検査ラインでは前後のバイクが光軸でダメだったようです。

と言っても、R80も前回、前々回も3回目にOKだったので、

今回は、ちょっと「技ありで」合格させました。

速度は、経験から、30kmでないとだめでした・・・これはユーザーで行かれる方には

おわかりですよね。