今回は、小説「クリムルーレの花」の続編「キャンコロトンの森」の第4章です。
もくじ&主な登場人物はコチラ↓
前回の第3章はコチラ↓
第4章 談笑
アンダリがトイレから帰ってくると、タット、シャウィー、アンダリの三人は食卓に落ち着いた。
「この家、とても素敵ですね。」
家の中を見回して、アンダリは言った。
「なに、築五十年のボロ家だ。」
シャウィーはそう言ったが、アンダリは、「あら。ちっともボロくなんかないですよ。」と、にこやかに答えた。シャウィーは、彼女がますます気に入った。
「ねえ、アンダリ。」タットが言った。「敬語なんか使わなくてもいいんだよ。僕ら、友だちだろう?」
「そうですか? ほんとにいいの?」
「そうだよ、いいんだよ。」シャウィーも言った。「あんたとは、きっといい友人になれるな。」
「シャウィーこそ、敬語を使うべき立場だと思うけどね。アンダリより年下なんだから。」
タットはそう言って、苦笑いをした。アンダリもふふっと笑って、こう言った。
「ありがとう。友だちになれたら素敵だと思ってたのよ。こうして、普通に話すわね。」
それから少し三人で談笑したあと、沈黙の数分間がやってきた。
「…フィーダとアンダリを会わせたの、間違いだったかな。」
不意に、ぽつりとタットがこぼした。シャウィーとアンダリは、タットを見た。
「…いや、フィーダはシェイが大好きだからさ。その娘さんと話せば、盛り上がって、友だちになれるんじゃないかなと思ったんだ。」
「完全に逆効果だな。」シャウィーは間髪入れずに言った。
「うん…。何がだめだったんだろう。」
「きっと、私の性格の問題よ。私の言動の何かが、フィーダの気に障ってしまったのよ。」
「いや、違うな。」
タットとアンダリを、シャウィーは否定した。ふたりは、え、と言ってシャウィーを見た。
「あんなに独占欲の強い女はいねえからな。恋人も、好きな俳優も、自分のものにしたいんだろ。それで…アンダリ、あんたは悪くねえが…ああなったんだよ。」シャウィーはそう言うと、親指で屋根裏部屋をさした。「全くほんとに、あいつの性格はどうにかならないもんかな。」
タットとアンダリは、顔を見合わせた。
「すごいわね、シャウィー。フィーダの気持ちが分かっちゃうなんて。」
「僕もそう思うよ。シャウィー、もしかして、フィーダと話してみたら気が合うんじゃないの?」
「よせよ。あんな女はゴメンだ。」
そう言ったシャウィーの目は冷めていた。
照れ隠しではなく、ほんとうにフィーダのことが嫌いなんだなあ、とタットは思い、シャウィーに対して怒りが湧いてくるとともに、フィーダを愛しているのは自分だけなのだと改めて確認し、満足感を得た。
「なあ、タット。なんでアンダリを連れてきたんだ?」シャウィーは、フィーダのことはどうでもよく、アンダリに興味津々であった。「浮気して、その子と一発遊んできたって言うんじゃねえだろうな。」
「浮気じゃないって言ってるだろ。」タットは、いらいらと言った。「僕にはフィーダだけなんだ。アンダリを連れてきた理由は、僕がラネス海道に行ってきたからさ。」
「ラネス海道? ああ、あれか。海に囲まれたちっちゃい町か。それがどうしたんだ?」
「そこにアンダリが住んでるのさ。僕はアルバイトをするフィーダに憧れてさ、僕も何かやってみようと思って、色々探してみたんだけど、結局いいのがなかったんだ。
ラネス海道にも行ったんだけど、興味をそそられる仕事はなくてね。そして、ラネス海道に行ったときに、アンダリに出会ったんだ。」
「私は、ラネス海道の中にある、ウォーム・フォレスト(暖かい森)っていう森に住んでるの。」タットに次いで、アンダリが話し始めた。「そこで、五年前から独りで暮らしてるの。
お父さんはさっき言った通り、私がお母さんのお腹の中にいるときに死んじゃったし、お母さんも五年前にがんで死んじゃったし。
友だちがたくさんいるから、まだ耐えられるけど、友だちがいなかったら、私は今頃、森の中で泣いてたわね。」
「じゃあ、五年前から家族がいないのか。」と、シャウィーは言ってから、ハッとしたような顔をした。「えっと。じゃあ、あんた、十二歳のときからひとりで生きてるってことか?」
「そうよ。でも、森には色々な食料があってね。お母さんから家事はひと通り教えてもらってたから、なんとか生きてこられたのよ。あとは、友だちに食べ物を分けてもらったりしてね。」
「すごい。しっかりしてるんだな。」
シャウィーは笑顔で言った。アンダリは照れて、赤くなりながら「ありがとう。」と返した。
タットは、少し驚いてシャウィーを見た。
シャウィーは、アンダリと楽しげにお喋りしている。こんな弟の姿を見るのは、初めてに等しかったのだ。
今まで、学校などで女子に話しかけられても、シャウィーは興味も関心もない、冷めた目をしていた。たまに笑顔で話すこともあったが、それはうわべに取り付けられた仮面のようなもので、目の奥には光がなかった。もちろん、フィーダに対してもそうである。
しかし、アンダリと話しているシャウィーは、ほんとうに楽しそうで、心から嬉しそうだった。
タットは、弟の笑顔を微笑ましく見やりながら、頬杖をついてふたりの会話を聞いていた。しかし頭の片隅では、ずっとフィーダのことを考えているのだった。
〜第5章へ続く〜