こんにちは、あすなろまどかです。

 

 

 前回予告した通り、今回から、小説「真夏の陰鬱」の連載を始めます。

 前回の記事はコチラ↓

第1章 血
 
「ママー!」

 三歳くらいだろうか、小さな男の子が、母を求めて家の中を走り回っていた。


「ママー!」

 愛する母の元へ。


「ママ、どこにいるの?」

 母の元へ、ゆこうとしていた。


「ママ?」


 家のどこを探しても、母はいなかった。

 



 その夜。父親が、泣きながら帰ってきた。


「ママが死んだ」


 たった一言、父は子供に呟いて、崩れるように別室へと去っていった。 


 子供の足が震えだす。子供は、柔らかな笑顔で自分を抱きしめてくれた、昨日の母親を思い出した。たまらなくなり、大声で叫んだ。

「ママ!!」


 子供は、真っ暗な家の中で、風呂にも入らず、夕食も食べず、たった独りで眠りについた。

 



 十年後。

 かつて母を失い、悲しみのどん底に叩き落とされた小さな男の子は、逞しい少年へと姿を変えていた。


「シオリ。のど、乾いてない?」

 少年はガールフレンドとともに、自分の家の庭のベンチに座り、彼女にそう尋ねた。ベンチは、父親が造ってくれたものだ。


「少し乾いたわ。でも、大丈夫。死にそうなほどじゃないわ」


「駄目だよ。少しでも乾いてたら、飲まなくちゃ」


 少年が言うと、少女は微笑んだ。


「そうね。じゃあ、買ってくるわ。すぐそこに、駄菓子屋さんがあるから」


「ああ、いいんだよ、いいんだよ。シオリは座ってて。俺が買ってくるから」

 

 少年は言い、勢いよく駆けていった。セミがジリジリと鳴いていた。

 



「いつも来てくれて、ありがとうな」


 少年は、シオリのぶんと自分のぶんのラムネを二本買い、駄菓子屋の主人からお釣りを貰うと、走って愛しいシオリの元へと戻った。


「シオリ。買ってきたよ。シオリの好きな」

 ガシャン!!


 少年は麦茶とラムネを落とし、ラムネの瓶が割れてしまった。


「シオリ」

 白いベンチは、赤く染まっていた。


「シオリ…」

 真っ赤な血が、紫色や青色のヒヤシンスにも飛んでいた。


「シオリ! 嫌だ、死なないで! シオリまでいなくなるなんて嫌だよ!」


 少年はシオリの死体を抱きしめたため、白いワイシャツが赤く染まってしまった。そんなことは構わず、少年は愛しいシオリの体を揺さぶり続ける。


「シオリ! シオリ!!」

 



「嫌だ!!」


 そう叫んで、青年は目を覚ました。背中にじっとりとした汗があふれ、寝間着もシーツも濡れている。


 青年は息を整えながら、しばし無言で天井を見つめた。


 やがて、ゆっくり、ゆっくりと、青年は身を起こした。


「また嫌な夢見ちゃった」