こんにちは、あすなろまどかです。



 今回は、映画「Yesterday」の感想の続きを書いていきます。


 ↓前回の感想その7は、こちらです。






 「Hey Jude」のレコーディングの際、この曲の誕生秘話をジャックから聞いたエド・シーラン
 そしてエドは、一言つぶやき、ジャックを驚かせることになります…。


 その、エドのつぶやきとは、このようなものでした。

「信じられない」



 ジャックはたいへん焦って、「何が…?」と、怯えたように尋ねます。



 もちろんこれは、先ほど(感想その7をご覧ください。)のジャックの夢のシーンと繋がっています。


 有名になり始めたジャックが、本来の「ビートルズ」という存在を意識し始めたことで、彼の中に「ビートルズが存在する世界」という、以前までの現実の世界ができたのです。

 「ビートルズが登場する」というを見たことで、ようやく現実を見始めたのです。
 このあたりの対比は面白いし、よくできていると思います。




 話を戻すと……


 エドが「信じられない」と言ったのはジャックの発言ではなく、ポンポンと飛び出してくる天才的なアイデアのことでした。

 否定的な意味で言ったのではなく、本当にジャックを認めているからこそ出てきた、むしろ彼を肯定する発言なのです。

 が、その「エドが認めた才能」は、実際にはジャックのものではなく、ポールのものです。
 ジャックの気持ちを考えると、何とも悲しく、そして何とも後ろめたくなります。




 その後、エドに「Hey Jude」でなく「Hey Dude(相棒)」にしろ、と、曲名を改悪…いえ、改変させられるジャック。




 そんな彼に、1本の電話が入ります。エリーからです…。


 映画「イエスタデイ」感想その9に続きます!