近況報告を・・・ | 陸羽東線と国道398号線沿線の四季だより

ご無沙汰しております、七海類治です。
ネットが使えない環境が続きご報告が遅れてしまい申し訳ございませんでした。


佐藤旅館について

佐藤旅館の再開をお願いされて昨年末に花山地区に来たのですが・・・。
佐藤旅館の融資が遅れてしまい、人件費が払えないということで3月末で会社都合の退職扱いとなりました。

融資が遅れてるだけで会社自体は健全ですので佐藤旅館の再開は早くても秋以降、来年春あたりでの再開になるのでしょうか?


スタートラインすらたてずに、しかも生活環境も劣悪での3か月、4月中に花山を出ないといけない環境で、3か月で3回の引越し、もともとの住居に一回も泊まることなく、最後にいた場所もネットとガスがない状況で生活…、振り回されまくっての環境が続き花山地区自体を嫌いになるぐらいであります。

このブログも新天地が決まったら更新は止める予定です。

それでも気にかけてくれる「繋がり」があり5月の1か月は別場所で短期間の仕事をしてる状況です。
陸羽東線からずいぶんと離れた場所です。うまくいけばその地区のローカル線活性化にかかわれるかも?という感じです。

落ち着いた時点で再度記事アップしますのでよろしくお願いします。


駅ノートについて

池月駅の駅ノートですが、「池月サポートセンター」という団体に管理をお願いしておきました。
4月29日に花山を出てから池月駅には立ち寄れてませんので、どうなってるのかわからない状況です。
立ち寄った時にもしありましたら変わらずのご利用お願いしますm(__)m
 

 

そんな感じでの近況報告、期待していただいていた方々にこたえられなくて申し訳ございませんでした。。。