整体院 織姫の手 谷口リエ -2ページ目

整体院 織姫の手 谷口リエ

【完全予約制】【和歌山】【オンライン可】
野口整体20年。鍼灸師13年。鍼灸科の教員2年。10代の頃、1年で13キロの激太り、月経困難症で毎月点滴、アレルギー性皮膚炎に悩み、辿り着いたのが整体。1年で13キロ減。生理痛コントロール。写真は全てノーファンデ。

O脚は4歳からはじまってる!?】

01歳は生理的O脚、以降幼児期は生理的X脚は問題ありません。

ただ、4歳でO脚はちょっと問題🥺


特に女の子に起こりやすい『内股歩き』がちょうどこの頃から散見します。

『猫背』などの姿勢の悪さも、幼児期からスマホ慣れしている子は要注意⚠️


今回のレッスンは、お子様の姿勢や歩き方にお悩みの方や、親としてどのように指導してよいかわからない方にオススメです🌈

お子様と一緒に、力学的に正しい歩き方を身に付けてみませんか?

うちの息子も参加します!






━━━━━━━━━━━━━━

レッスン内容

━━━━━━━━━━━━━━


【お子様と一緒に、姿勢と歩き方を見直してみませんか?】


朝起きて夜寝るまで、何気なくおこなっている「立つ」「歩く」という動作。

普段当たり前に行っているこの動作を見直すだけで、見た目の印象が変わるだけでなく、全身の筋肉の使い方のバランスが良くなり、内臓や脳血流にとても良い影響を与えます。


あの有名な予備校講師の林修先生も、「成績が良い子ほど、姿勢が綺麗」「姿勢の良い不良はいない」と仰っているほど、姿勢って重要なんです👣


にも関わらず、猫背やストレートネック、O脚の小学生が増えているのが日本の現状😣

この現状を変えたいという想いから、水野里香先生をお呼びしてウォーキングレッスン開催が実現しました


・猫背が気になる。

O脚・X脚が気になる。

・歩き方にクセがある。

・靴の底の減りが、小指側やカカト側に偏る。

・靴の底の減りが、左右で違う。

・子供に対して、姿勢のアドバイスをどうすれば良いかわからない。

・美しい歩き方というより、正しい歩き方を身に付けてほしい。

・スポーツ中のケガや故障を予防したい。


など、お子様の姿勢や歩き方を気にされている方は、ぜひこの機会にお子様とお申込みください。

整形外科医も「医学的に正しい」と認めた里香先生の美姿Tipsメソッドをお子様にも分かりやすい説明で、お伝えいただきます。


*同伴の保護者様は、お父様、お母様どちらでも可能です。


━━━━━━━━━━━━━━

開催日時とスケジュール

━━━━━━━━━━━━━━


【日時】

2024126日(金)15:0016:00


【場所】

かつらぎ総合文化会館「あじさいホール」リハーサル室

和歌山県伊都郡かつらぎ町大字丁ノ町2454番地


【料金】

お子様1人あたり1000


【当日の流れ】

・いつもの自分の姿勢と歩き方をチェック(写真と動画を撮ります)

・基本の立ち方レッスン

・基本の歩き方レッスン

・レッスン後の姿勢チェック(写真と動画を撮って、レッスン前と比べます)


━━━━━━━━━━━━━━

対象

━━━━━━━━━━━━━━


4歳〜12歳までのお子様およびご両親(大人1人と子供1人のペアでの参加となります)


━━━━━━━━━━━━━━

持ち物

━━━━━━━━━━━━━━


・靴下(裸足でも可)

・お飲物(水分補給用)

・タオル

・歩きやすい服装

・スマートフォン(カメラ付き携帯)もしくはデジタルカメラ



━━━━━━━━━━━━━━

講師

━━━━━━━━━━━━━━

水野里香先生

@bisugata_mizuno 


高校卒業時から名古屋のモデルクラブに所属し、ファッションモデルに従事。

23歳で上京し、10年間東京でファッションショーを中心にスチール、CMなどの仕事をする。

結婚、子育て期を経て、ウォーキングインストラクターとして復帰。

美姿(びすがた)プロデューサーとして東京・大阪・名古屋で女性向けの姿勢と歩き方のレッスン、男性の印象アップを含めた立ち居振る舞いレッスン、子どもの姿勢と歩き方のレッスンの他、姿勢や歩き方の専門家として、健康・美容・アンチエイジング・教育などをテーマに講演活動や、立ち居振る舞いの講師として、大型商業施設の店長研修、企業の接客研修なども担当。


メディア掲載

「毎日キレイ」キレイナビゲーター 

日刊ゲンダイ夕刊

フリー情報誌 KOBEふらっと。


━━━━━━━━━━━━━━

お申込み方法

━━━━━━━━━━━━━━

『親子ウォーキング希望』

DMまたはLINEをお願いいたします。

友だち追加

昨日書きかけて、途中で寝かしつけ作業に入った記事\(≧(笑)≦)/

良ければ読んでやってください。


2023年が終わろうとしています。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


2023年も、個人的にいろいろあった年だなぁとつくづく振り返ります。



1番の変化は第二子が生まれたことでしょうか。

2023年の1月に生まれる予定だった次男は、予定日よりちょうど1ヵ月早い202212月末、病院がお正月休みに入ったまさにその日に生まれました。


予定していた助産院ではなく、緊急で、しかも初診で、初めて足を踏み入れた病院で、緊急入り口がどこかもわからずさまよって、お願いしていた助産師さんの姿を確認した途端に、力が抜けて胎児の頭が出た(笑)



「車椅子に座ってください!」と言う緊急隊員の方と、「頭が出てるから座れないんです!」と、助産師さんに何度も押し問答してもらったのが、1年経てば懐かしい笑い話です。


私はもともと、『フリースタイル出産と産後の絶対安静』を希望していて、できれば野口整体流で産みたかったんです。


ぶっちゃけてしまえば、整体を学びはじめた頃からの夢でした。出産による骨盤の大改革を生で経験することが。




「出産、育児をなんだと思ってるんだ!」と思われそうですが、骨盤の動きを経験したいから、出産後の育児も受け入れて2人育ててるようなもんで(笑)


トコトン整体マニアで、出産を経験したくて相手探しだけして離婚したような人生になってますが、そんな私の希望は、早すぎる破水によって、永遠に叶わないかもしれないという危機的状況だった1年前。



ですが、エレベーターで立ったまま出産したことによって、結果的にフリースタイル出産は叶えられ、産んだ場所が場所だったためか助産師さん達みんなが気遣ってくれて、分娩台の上から病室までタンカーで運んでくれたのがありがたかった。


長男を産んだ時は、後産の後すぐ病室まで歩かなきゃいけなかったので、産後の肥立ちどころじゃなかったんですが、次男の時はある意味、結果オーライだった気がします。



まぁ、その後4.5時間後に無理矢理歩かされたんですけどね

本当は、左右の骨盤がちゃんと揃ってるか確認してから起き上がりたかったな


左右の体温が揃ってなかったから、きっと左右対称に締まってはいなかったんだろうなぁと思います


とは言え、長男の時に比べたら、会陰切開もなかったし産後の回復は早かったなぁ



何もしない、働かないっていうのが違和感がありすぎて、入院中にライブ配信したのも懐かしい


ライブ配信したからどうなるとか言うわけじゃないんだけど、SNS頑張ってたから、止まりたくなかったんですよね



SNSと言えば、今の距離感が1番自分らしいなぁって思います

ショート動画でバズることも頑張ったし、毎日更新も頑張ったし、ブランディングも試行錯誤してみたけど、誰のために何のために何を伝えたいんだろうって、最終そこに辿り着きました。



バズを狙うなら、一般受けすることを言えばいいけれど、ファンが欲しいなら、毎日更新すればいいけれど、私はそのどっちでもなくて、整体師を志した20代の頃から変わらない思いを伝えたいんだと気づきました。


当たり前に信じられている健康の概念を変えたくて、自分の中の健康概念を変えたら、自分の体が変わったことを伝えたくて。


人の体を触ったら、病院ではどうしようもないって言われてた人の体がどんどん元気になっていく。

そのことに使命感を感じて、やりがいを感じて。


→続きはいつか…




 

整体師は、人に自分の背中を見せる時、ドキドキします。
恥ずかしいとかじゃなく、

「バレたらどうしよう」みたいな、自分を丸裸にされる感覚( ゚∀゚)アハハ

というのも…

背中には、「反射区」って呼ばれるものが存在します。
手技療法の科学的根拠として挙げられる最たるものかもしれません。

例えば、食べ過ぎたらお腹だけじゃなく
背中まで張ってきたり
左肩が凝ってきたりした経験、ないですか?

生理痛でお腹だけじゃなく
腰まで痛くなるのも、ある意味当てはまるかもしれません。

私たち整体師は、背骨を読みます。
骨盤の動き、肩甲骨の動きを見ます。



そして、ちょっと難しい話になりますが、
 

「あ、胸椎7.8左に硬結。腰椎2番左硬結。
ちょっと胃が酷使されすぎてるね〜。
満腹感、腹10分目、みんな大好きよね〜。
分かるわ〜。

でも、コレどっかでやめるか、
胃を休める時間取るかしてあげないと、
肩こり腰痛生理痛、体の重さ…
ずっとずっと、イタチごっこなんよね…」

って思ってますσ(^_^;)

実は生理痛が軽い体質になる方法があって

そもそも生理痛ってね女性の骨盤をずっと見てきた私からいうと
左の骨盤が硬い人がなるんですよ。
この骨盤の左側の動きが良くなると
あれだけ辛かった生理痛が軽くなるし
生理の時にやたら冷えるとか量が多すぎるとか
そういった悩みからも解放されるんです。


骨盤の左側の動きを良くするために
何をすればいいのかっていうと
セルフケアでできる方法を3つ言いますね。
 

セルフケア①
1番根本的に改善できるのは
生理の2、3日前から
胃に負担のかけない食生活をすること。


私が生理痛を改善した時は
1日に一食抜いたり
腹6分目から7分目ぐらいにしてました。
今でいう16時間断食ですね


胃腸の状態って体の左側に反映されやすくって
食べ過ぎとか夜食とか便秘とか
胃腸に負担をかけると胃の裏、特に背中の左側に反応が出て
骨盤の左側の動きが悪くなるんです。


だから逆に胃腸の負担を取り除いてあげると
左側の骨盤の動きが良くなります
 

セルフケア②
うちのお客様はこれだけで
生理痛から完全に解放されたっていう方も
いらっしゃるくらいなんですけど
その方法は布ナプキンを使うことです。


「え!無理!」って今思いました?
今無理!って思った人は、
ドラッグストアに行くと

ここ数年はノンポリマーの紙ナプキンが
各メーカーから販売されるようになってきたから
一度覗いてみてください。


「できるだけ安い紙ナプキン」と思って買ってた人。
紙ナプキンに使われている水分を吸収するポリマーは

体温まで吸収しちゃって熱吸収シートみたいな状態で
実はすごく冷やしちゃってるんです。


だからナプキンを変えるだけで全然変わるはず
 

セルフケア③
カイロを意外なところに貼ります。


よくお腹や腰に貼るっていう人がいるけど
それはもちろん効果的なんだけど
もっと効果があるのはお股に貼ること。


もちろんそのまま貼ったら火傷しちゃうから
だから布ナプキンの裏に貼ってお股に当てる。
 

こうすることで
子宮の一番下から温めてあげることができる。
冷えって足元からくるから下から温めてあげると
お腹全体がポカポカ温かくなってめっちゃ効果的。


どれか1つでもできそうなことがあったら
次の生理から試してみてほしい。


有益だと思った人は

友だち追加

動画で見たい人は

@kotsubandiet

手と手を合わせて、もぞもぞゴシゴシするだけで
がちがちに固まった首、肩の筋肉がふわふわになってめっちゃ楽になります✨

肩こり首こりって、実は凝ってる部分だけの問題じゃなくて、姿勢や腕の疲れ、目の疲れなどの原因が合わさって起こっています。

特に、最近の肩こり首こりは、スマホの影響で目や頭の疲れと、スマホ操作する手や腕の疲れが原因として大きいです。

手や腕には、肩・首・頭に繋がる経絡や神経がたくさん走っていて、そこを刺激した方が、肩や首そのものを刺激するより効果的なんです✨

だけど、首肩だけじゃなく、頭痛や目の疲れまで取れるって一石二鳥ですよね😆

動画も投稿してるので、見ながらやってみてくださいね✨

@kotsubandiet

肩、首、頭の症状は、手と腕からとります#肩こり解消 #首コリ解消 #整体

ステップ①

まず手首を振ったり回したり、手のひらの厚みを確認したりしてください。
この左右の手の感覚、覚えましたか?

動かしにくかったり分厚かった方の手から、片方ずつ行ったあと、さっき確認した左右の感覚が変化しているかどうか、一緒に確認しましょう!

ステップ②
ガイコツちゃんで手の骨を確認すると…

手の指は実は手の甲まで、しっかり5本に分かれてます。
この手の甲の、骨の間を1箇所ずつ押してみてください。
筋肉自体じゃなくて、骨のキワを押すのがポイント👍痛いところがあると思います。

特に目が疲れてる人は、親指と人差し指の間とかどうですか?
手のひら側も確認してくださいね。

ストレスをためやすい人は、薬指の付け根の下(中指と薬指の間ぐらい)のところ、痛くないですか?

こういった痛いところを中心に、骨の間を広げるように、ゴリゴリをお掃除するように、もぞもぞゴシゴシしましょう😊

デスクの下とか電車の中でも、こっそりできるので継続しやすいセルフケアです🙌

押し方をもっと詳しく説明すると、
骨のキワを押したら、そこで小さく、ほんっとに小さく小さく、揺らしたり円を描いたり十の字に動かしたりしてみてください。
いい感じにツボにあたります😆

ステップ③
では、片方の手が終わったら、やったほうの手とやってない方の手を比べてみてください。
どうですか?

やった方の手は薄くなってたり、軽くなってたり、動きが良くなってたりしませんか?

次に、首肩のガチガチは、左右比べてどうですか?
肩がこってると、肩の上の筋肉がポコって盛り上がったりしちゃうんですが、そのポコッとかゴリゴリがマシになってると思います☺️

気に入ったら継続してみてくださいね!

友だち追加