以下の内容はすでに講義内で説明済みのものなので、ここでの説明は割愛いたします。
「補正」ではなく「訂正」で書くこと(補正は権利化「前」、訂正は権利化「後」)
#ronkisoyuasa
文章の冒頭に数字は不要。
#ronkisoyuasa
時期、手続的要件に引きずられたせいか「客体的要件」を落としている人がいます
#ronkisoyuasa
見出し番号>「2.」がないのに「1.」を設けないこと。バランスが悪い
#ronkisoyuasa
テーマが変わる場合は改行すること
#ronkisoyuasa
根拠条文を示すこと
#ronkisoyuasa
記載量は必ず守ること
#ronkisoyuasa
加筆修正は必要最小限にする
#ronkisoyuasa
発明イ→イでOK。点に繋がらない文字は記載しないこと。点になることだけを書く。
#ronkisoyuasa