今日は何の日?


んーーーと…。

そーいや、去年の今日はラパティの初日だったのかー。

1年って早いな…。



とゆーわけで。

今日はひな祭り(*´▽`)ノ。゚・*:


ちらし寿司と蛤のお吸い物を作ってみました。


ま、コレをちらし寿司って言うのかどうかビミョーだけども(・ω・`;)



酢飯は、手を抜くべくミツ○ンの「五目ちらし」を使用。


具だくさんにしたくて、上に乗っけたのは…

☆ベビーリーフ
☆お刺身(まぐろ・真鯛・サーモン)
☆アボカド

です。

アボカドが思ったよりも熟していて…
ちょいと見た目は悪くなっちゃったけど、味は美味しかったです(*´▽`*)

見た目も大切だけど、もっと大切なのは中身(味)だよねっ(`・ω・´)


蛤のお吸い物も、母親から教えてもらったとおりに作ったら、
なんとかそれらしいものに出来上がったかな?



よく考えてみれば。

うちの実家は、わりかしこういう暦ごとのお祭りだとか、
イベントごとをきちんとやってくれていたんだなーと。


男の子はいないけど、端午の節句もちゃんとやるし。

まぁ、さすがに五月人形はないけどね(笑)


この歳になって改めて想う、親のありがたみ。

私もこーゆー季節ものは大切にしたいなーと。



そんな母親から、例のモノも届きましたー♡

はいっ、いかなごの釘煮ちゃん(*´ω`*)


これでしばらく食には困らないぜっっ(´ー`*)




あ、そうそう。
書き上げてた記事が消えたりで、なかなかup出来ていないものがチラホラ…

このあと、過去日付でupしたりしまーす。