突然ですがっ。
私、今年前厄なんです。
だから。
「そうだっ!厄払いに行こうっっ!!」
とゆーわけで、行ってきましたっ。
厄除神社。
実は通っていた大学の近くに非常に有名な厄神さんがあるのだけど…
実家からだと遠いので断念。
お母さんがオススメの神社に行ってまいりましたっっ。
どうやら幼なじみも行ったらしい。
はいっ、じゃじゃーん♪
『多井畑厄除八幡宮』
入口の看板には、
『日本最古の厄除神社』
って書いてありますたっ。
すごいなぁ~。
と見上げたら。。。
か、階段ながっっ!
こ、これ登る…んだよね(汗)
よしっ、いくぞっっ!
階段を登ってる途中、しっぽのキレイなトカゲに会いました。
久々に見たなぁ。
で、登りきったところで厄払いについて聞いてみると…。
厄払いしてもらうには、七千円かかるとな。
うーん…
金額じゃないとは思いつつ、でもなぁ~と悩んでいると。
「前厄なら、お守りだけでも良いよ~」と。。。
うんっ。
年が明けたら、また来るね~ということで。
ひとまずお守りをいただいてまいりましたっ。
お願いしますっ。
家族をはじめとした、私の周りのヒトビトを守ってくださいな♪
本殿の上にもまだあるということで。
またまた階段を登って行き着いた先には…
セミ。
セミセミ。
あ、ちゃんとお参りする社もありましたよっ。
でもあまりにセミが印象的すぎて(苦笑)
今年はじめて、まじまじとセミさんの姿見た気がするなぁ。
一匹、必死に階段を降りようとしてひっくり返ってる
セミさんがいたので、
お父さんに頼んで、草かげに連れてってもらいました♪
なんだか、思わぬとこで自然に触れたなぁ(苦笑)
最後に。
今回ひいたおみくじ。
「待ち人 来る」
だってぇ~☆☆
お正月にひいたのには、
「待ち人 遅いけど必ず来る」
って、書いてあったから近づいてるってことよね♪
おーっし!
待ってろよーん。