りんごまるかじり日記-2011080122010000.jpg

写真は今日の晩ごはんですっ。

またまた姉が作ってくれたまぐろアボカド丼♪


ちなみに前回作ってくれたのは⇒コチラ





ボリューミーだけど、ヘルシー♪


そしてどんどん上達してる(笑)






本日もごちそうさまでしたっ。

さてさて。


昨夜はレイトショーで映画を観てきました。


『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』


はい。

「ハリー・ポッター」最終章の後編です。

前編が非常にもどかしい状態で終わっていたので、
うずうずしながら待ちわびておりました。


今回は2D版&3D版があるのですが、姉と相談した結果

「ハリーの3Dは絶対怖い&気持ち悪くなりそう…」

ってな意見で一致しまして2D版を観ることに。。。


でも結果、それで正解だったかもしれにゃい。


あのお方の顔を3Dで観る勇気、私にはないなぁ(苦笑)

それにあんなシーンやこんなシーンを観る勇気もない(汗)


話の内容としては…。

前編が非常に重苦しい内容で、どんよりしていたので。。。

しかもサクっといろんな伏線残したままで


“to be continued”


だったので。。


それを踏まえると、私としてはスッキリした終わり方だし、
目の離せない展開や「えーーー!」って展開の連続だったので。


スゴく楽しめましたし、ホロリときたとこもありましたね。
(セブルスの「憂いの篩」の場面とか)


ただ、映画のみで原作未読の立場からだと、
話が繋がらない、分からない。。って部分もチラホラ。


やっぱ原作読まないとだなぁ。。。って改めて思いました。

ネットでいろんな方のネタバレや感想を読んでいても
「原作ではあった場面が描かれていない」とか、けっこうあったし。


うん。


次は原作読破が目標だな(○-∀-)


そんなところです。



でもホント、10年って早いような短いような…ですね。


1作目ではあんなに小さかったラドクリフくんたちが、
今作ではこんなに成長して…って勝手に親目線で観てました(苦笑)

アズカバンの囚人からずっと劇場で観てきましたが、これで最後か。。と思うと、感慨深いものがありましたね。


てか。

良大くんが「眼鏡をかけるとラドクリフくんに似てる、って言われる」

って、前にブログに書いてたから、映画を観ててもところどころで
「あ…」って話の内容から逸れてしまうことが(汗)



うーーーん。
似てるのかなぁ(苦笑)