収穫野菜、高菜を使って朝ご飯には、収穫してきた高菜で、佃煮作り。ご飯がすすむ味に仕上がりました昨日は、日曜日の日課、墓参りをした後、彩り大根の収穫を╰(*´︶`*)╯あざやかな色に、感動〜ベランダで栽培中の一寸そら豆、発芽はじまりました。ちょっと気になってた、うどん屋さんで、ランチを私は、カレーうどん大盛り、なんと¥700、大満足商店街を、ブラブラしながらの、鯛焼き食べ歩き〜私は、鳴門金時いもをニトリで、台所マットを購入し楽しい一日でした。
野菜達に、肥料を昨日は、パラパラ雨の中、極早生玉ねぎに、肥料をおき、藁をかける作業を蔓なしインゲンは、可愛らしい花を咲かせ、成長しています寒冷紗の中で、成長中の、キャベツ、白菜、ブロッコリーを観察し雨が本降りになってきたので、今年は、昨年種取りした、えんどう豆を使って、トレイに種まきを100ポット、さて、発芽率楽しみだなぁ〜🎶友人のお店で、3時のおやつに、ケーキで、幸せな時間をさぁ、起きて、朝ごはんたべたら、まずは、墓参りから〜🎶
極早生玉ねぎ今年の私の玉ねぎ栽培、赤玉ねぎと泉州黄玉葱の種を購入し、種から苗へと、今寒冷紗の中で、成長中極早生を栽培している、農家のおばさまから、ちょっと栽培してみる?って、連絡いただき、即答で、少し欲しいですって答えて、小屋に置いといてあげるからねってのやりとりで、仕事帰りに、5時半に、私が見た光景なんと、150本、植え付けまで慌てて電話を!仕事帰りに、暗い中、植え付けするんやろうから、代わりにおばちゃんとおっちゃんで、ついでにしといてあげたよって、嬉しくなるお言葉農家のプロの苗で、プロの植え付けで、極早生栽培、二月には収穫できるみたいで、ちょっと楽しみです。10月にはいると、暗くなるのはやくなりましたよね、雨もパラパラしてきたので、帰宅帰宅すると、玄関には母親がハロウィン用リースの体験に、参加してきたみたいで玄関が可愛らしく変身╰(*´︶`*)╯♡さぁ、今から起きて、二連休、何から、しようかな?昨日収穫してきた、高菜とケールの間引き菜、朝ごはんの品に、何作ろうかな