お久しぶりです![]()
妊娠後期、経過は順調だったのですが
後期つわりだったり
体が重かったりやたら眠かったり、、
体調の変化で更新するのが
億劫になってしまっていました![]()
11月下旬に無事
元気な女の子を出産しました![]()
新生児のふにゃふにゃ感がたまらない![]()
寝顔が上の子とそっくりで、
上の子の新生児期を思い出して
ますます愛おしさを感じます![]()
上の子は初めて見る新生児に大興奮で、
指でちょんっと触ってみたり
顔を近づけてみたり、、
反応がかわいくて![]()
ひとりっ子でも、
その分愛情をたっぷり注げるから
それもいいかなと思っていたときもあったけど
こうやって兄弟ができて
嬉しそうにしている様子を見ると
こういう姿が見たかったんだよなと
幸せな気持ちになります![]()
上の子が成長してもちろん今も
めちゃくちゃかわいいし、
ベビちゃんのこれからの成長が
楽しみではあるんだけど
今の小さい時期もとっても貴重だから
大切に過ごしていきたいなと思います![]()
3時間おきの授乳は睡眠不足になりがちで
なかなかしんどいですが、、
ある程度要領がわかっていることと、
育休中の夫の協力もあり
気持ち的には1人目のときより
余裕がある気がする![]()
1人目のときは
産後マタニティブルー気味で
夫へのガルガルもひどかった![]()
夫も1人目育児を経験し、
その間わたしもいろいろと
要望を伝え続けたこともあり
夫の育児スキルも上がっているので
2人目産後はだいぶ助けてもらってます。
夫は半年ほど育休をとる予定なので
しっかり協力してもらって
私は産褥期は無理せず体の回復に
専念したいと思います![]()
それはそうと
私、1人目育休中に2人目を妊娠したので
連続での育休取得になるのですが
ただでさえも育休中収入が減り、
子ども2人で出費が増える
さらに夫も半年育休ということもあり
お金の不安が拭えない![]()
この育休中から、仕事復帰も見据えつつ
お金の知識をつけて
しっかり家計管理も
していかなきゃなと思っています。
そういった経緯もあり
お金の勉強をしながらも
自分のアウトプットも兼ねて発信してみようと
インスタを始めてみました![]()
Instagram▼
@sato_mama_okane
1人目の育休中から
年100万円以上貯金できているのですが、
2人目出産後もその調子で
資産は増やせたらいいなと思っていて
そのための家計管理や資産運用について![]()
*ママが知っておきたいお金のキホン🔰
*賢く節税&投資で資産をふやす方法💸
*子どものやりたいを叶える教育費の備え方👶🏻
など、
妊娠〜育休中に知りたい
お金についての知識や、
子育て中のママに
役立つ情報を発信しているので
フォローして見ていただけたら
嬉しいです![]()
![]()
