圧力鍋を使って、早速蒸し野菜を作ってみました。まず、鍋に水を200cc入れ、蒸しす(落し蓋みたいなの)を上からかぶせます。そして、かぼちゃ、ごぼう、にんじん、セロリ、アスパラガス、ブロッコリ、じゃがいも、パプリカを投入。強火で沸騰したら弱火で3分煮て、火を止めた後1分蒸します。ですが、1分じゃ無理だろうと思って5分ぐらい蒸したら、野菜が崩れてしまいました。恐ろしい破壊力です(笑)。圧力鍋をなめたらあかん。
調味料は赤味噌と塩を用意。「海人の藻塩」というちょっと高い塩を使いました。高いだけあって、すごく美味しかったです。
驚いたのがパプリカ。苦いというイメージがあるかもしれませんが、圧力鍋を使うと甘い味が引き出されるんですね。単に蒸すだけじゃこの甘味は出ないと思います。これから料理をするのが楽しくなりそう。ミュウにあげる野菜はなかったので、ミュウは次回期待してね。