心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
本日は読書紹介です♪
辻村深月さんの短編集
「光待つ場所へ」
辻村すごろく、
始めてしまったからには
一区切りつくまでは!!
・・・ということでご紹介
させていただいております。
今後は小説等の紹介は
東野圭吾さんの
「東野チャレンジ」や
その他
「どぉ~しても!!紹介したい!!」
というもの以外は
紹介しない方向で・・・。
※あとはこれまでシリーズもので
紹介していたもの、とか。
グダグダ書いてます(爆)
ひとりごとです(笑)
さて、今回の
「光待つ場所へ」
の内容ですが、
こちらも
「ロードムービー」同様
どの作品とのつながりがあるか
を、書いていきます。
ある意味ネタバレになるので
知りたくない方はご注意を♪♪
ではでは♪
冷たい光の通学路Ⅰ
→「冷たい校舎の時は止まる」と
繋がりあり
しあわせのこみち
→「冷たい校舎の時は止まる」の
清水あやめのその後
アスファルト
→「冷たい校舎の時は止まる」の
昭彦のその後
チハラトーコの物語
→「スロウハイツの神様」の
千原冬子のその後
樹氷の街
→「名前探しの放課後」の
天木、秀人、椿、松永の中学時代の話
冷たい光の通学路Ⅱ
→「冷たい校舎の時は止まる」と
繋がりあり
それぞれ繋がりのある作品を
先に読むことをオススメします。
Kindle出版しました♪
↓ ↓ ↓
メルマガは女性限定で
お願いします♪♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡