心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
本日は読書紹介です。
 
読書紹介すら
 
とっとと終わらせてしまいたい!!
 
と思っている(失礼!!)
 
辻村深月さん辻村すごろく
 
辻村さんのデビュー作ですね。
 
「冷たい校舎の時は止まる」
 
デビュー作でここまで長編って
ある意味すごいですよね・・・。
 
そして、このブログ記事のタイトル
 
まるで
日本版スティーブン・キング!?
 
は、一切褒めてません
 
ムダに長いっていいたいだけ(ぇ)
 
※好みの問題です。
 作品を否定しているわけではないです。
 
わたしには全っ然
合わなかったってだけです。
 
この作品もお好きな方も
多いですしね。
 
 
上巻、ザックリあらすじです。
 
雪の降るある日
高校3年生男女8人が登校すると
校舎には他に誰もいない・・・。
 
開かない扉。
5時53分で止まった時計
 
校舎から出ることができず、
閉じ込められていることに気づく8人。
 
そんな中、2ケ月前学園祭の最中
自殺した同級生のことを思い出す。
 
でも、その顔と名前が思い出せない
 
どうして忘れてしまったのか・・・。
 
 
外は雪だし、校舎内は薄暗いし・・・。
 
なんていうんだろう。
薄気味悪い雰囲気で話が進みます。
 
学校に閉じ込められるって
なんだか気持ち悪くないですか?
 
わたしだけなのかな?
 
 
はい、下巻です。
 
ザックリあらすじにいきましょう。
 
亡くなった同級生名前
思い出せない限り
校舎から脱出することはできない。
 
校舎に閉じ込められて高校生たちは
無事に元の世界に戻ることは
できるのだろうか。
 
 
・・・長い。
ひたすら、長い。
 
もういいだろってくらい、長い!!
 
 
先が気になって仕方なくて
 
「早く読み進めたい!!」
 
・・・っていうより
 
「あー、もう。
 長いよ、長すぎる!!
 
 とっとと読み終えたい!!
 
っていう感じ♪♪
 
・・・全然楽しめてない(爆)
 
すごろく読みを始めてしまったので
 
致し方なく読み進めている感じ。
 
・・・辻村深月さん、
合わないのかもなぁ。
 
「ツナグ(の2冊目)」とか
よかったんだけどなぁ・・・。
 
家で文句言いまくってたら
夫から
 
「作家も幅見せたいんじゃない?」
 
って(爆)
 
うん、そーなのかもしれませんね!
(知らんけど!)
 
ご興味ある方は読んでみてください♪
 
・・・わたしは
オススメはしないです(ぇ)
 
本日ご紹介した作品はこちら♪
 ↓ ↓ ↓

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

3月25日(火)

八千代台駅すぐの

おうちごはん光里さんにて

ミニイベント開催します♡

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 Kindle出版しました♪

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね