心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
本日は読書紹介です~。
 
辻村深月さん
 
「子どもたちは夜と遊ぶ」
 
文庫だと上下巻です。
 
「青空と逃げる」「凍りのくじら」
 
どんより~・・・が続いたので
そろそろ明るい話でしょ!!
 
って思っていたんですね。
 
いやいやいや・・・。
 
ド重でしたよ!!(ぇ)
 
1番強烈~~~(爆)
 
おもしろいんだけどねぇ・・・。
 
 
まずは上巻のあらすじ♪
 
大学受験間近の高校3年生
行方不明に。
 
家出?事件?世間が騒ぐ中、
木村浅葱(あさぎ)だけは
その真相を知っていた。
 
「iはとてもうまくやった。
 さぁ、次は俺の番・・・」
 
姿の見えない「i」に会うため
ゲームを始める浅葱
 
 
 
・・・っていう感じです。
 
上巻を夜に読んでいまして。
ちょっぴりネタバレになるけど
 
もうね、
 
殺人シーン多すぎ!!
 
しかも、
 
いやいやいや・・・。
そりゃないっしょー(涙)
 
っていう殺人の描写で。
 
にゃーーーーー!!
 
ってなります。(意味不)
 
 
寝る直前まで読むものではない・・・。
夢に出てきそう(涙)
 
慌ててB’zの曲、聴きまくって
頭をB’zサイコー!!
 
にしてから寝ました(爆)
 
 
はい、次、下巻!!
 
 
下巻のあらすじです♪
 
「i」冷酷浅葱とふたりの
ゲームを進めていく。
 
浅葱狐塚(こづか)月子
傷つけることに苦しみながら
「i」との再会のために
また人を殺さなければならない。
 
一体「i」正体とは!?
 
 
・・・もうね、上巻でこりごり←!!
だったので、学んで、
太陽の下、昼間に一気読み!!
 
おかげでこの日、
本を読んで終わりました(爆)
 
おもしろいけど好みのお話では
なかったかなー。
 
そしていろんなミステリーとか
モロモロ読んでいるので
 
「実はこうだったりしてね~♪」
 
って予想していたことが
当たってしまい・・・。
 
「マジかー」
 
ってちょっと意気消沈。
 
辻村すごろくもうずっと
こんなに重い話ばっかりなの!?
 
読み始めたのを後悔しつつ・・・。
 
次の「本日は大安なり」
めちゃくちゃ好みでした♡
 
その後もこの
「子どもたちは夜と遊ぶ」
登場人物が出てくるので
 
辻村すごろくをされるのなら
 
がんばって読んでください!!(切実)
 
・・・しんどいわぁ・・・。(ボソッ)
 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね