心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
 

やりたいことをやろう!

 

好きなことをしよう!

 

 

ここ数年、

よく言われていることですね。

 

 

わたしもよく言ってしまいがち

なのですが・・・。

 

 

「やりたいけどできない」

 

時間が、お金が、仕事が、

うんぬんかんぬん・・・。

 

って言って、何かと理由をつけて

やろうとしない人もいます。

 

こちらからすると

 

「やればいいのに・・・」

 

って思うのですが、

 

やれお金が

やれ時間が

 

やれなんだーかんだー。

 

ってね。

 

やらないんです。

 

お金がないならどうやってやるか。

を考えるのではなく

 

お金がないからムリ。

 

と決めつけてしまう。

 

ムリだと思ったらもうそこで

完全にムリになります。

 

じゃあどうする?

 

を考えずに、

 

はい、できないからムリ!!

 

ってあきらめてしまうのは

もったいないなぁ。

 

って思うのですが・・・。

 

 

どこかで

 

好きなことをしている人=善

 

好きなことができていない人=悪

 

という思いが

わたしの中にあるのかもしれないなー。

 

って。

 

先日、急に思ったんですよね。

 

 

あれ、もしかしてこれって

 

やりたいことやりなよ

ハラスメント

 

になってない!?(大汗)

 

 

どう生きようとその人の勝手。

 

自分の思いを押しつけるのは

もしかしたら違うのかもしれない。

 

変わりたい、変わろう!と

思う人のためには

心の底から応援します

 

でもでも。

だってだって。

どうせどうせ。

 

と言っている人は

きっと今の状態が心地いいんですよね。

 

 

だから変わりたくないいですよね。

 

被害者でいたいんですよね。きっと。

 

可愛そうな自分でいたいんですよね。

 

※言い方がキツく感じるかもしれませんが

事実なので・・・。

 

あ。

変わりたくない、被害者でいたい、

が、悪いわけではありません。

 

何を選択していくかってだけで。

 

 

だったら、そういう人には

手を差し伸べるのはやめよう。

 

って、思いました。

 

それがきっと、お互いのため。

 

 

わたしも、

やりたいことハラスメントには

注意しながら活動、発信していきます。

 

 

以上、最近の気づきでした^^

 

 

ムダなことに労力を使わないように

気をつけようっと♪♪

 

とにかくわたしは

いい気分で過ごしていきます♪♪

 

\(^O^)/

 

人は人♪わたしはわたし♪♪

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね