心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
本日はエッセイ塾の課題です。
 
毎月課題図書からのエッセイ
800文字以内提出する。
というもの。
 
今回のお題
西岡壱誠さん
 
「東大思考
 

レビューはこちら♪

 ↓ ↓ ↓ 
 

今回の課題本・・・。

とっても興味深い内容だったのですが

 

 

「何書こう??」

 

 

って大真面目に悩みました(苦笑)

 

実際、悩んでいる時間なんて

あまりなかったんですけどね~。

 

出版企画書に夢中になりすぎて

なかなかエッセイを書くまで

いかなかったので、

 

締め切り3日前に慌てて書くという(苦笑)

 

推敲できるかなー。

 

何回も読み直してはいるのですが。

 

提出前にもう少し変えられるといいな♪

(心の声♪)


→何度かできました!

 

 

 

ひとことで言うと

 

思考法、考え方などを知っても

行動に移さないと変わらないよね!

 

を伝えるエッセイです。

 

伝わるといいな♪

 

エッセイはここから♪
 ↓ ↓ ↓
==========
 
 【 知っただけでは変われない 】

 

20代半ば。何もかもうまくいかなかったあの頃。

 

書店で何気なく手にした1冊に「過去」「現在」「未来」に人生を分けたとき、どこを大事にするとよいのかが書いてあった。

 

「え?そんなの過去に決まってんじゃん。思い出だってたくさんあるし」

 

当たり前のように過去を大切に生きていたわたしは、衝撃を受ける。

 

なんと、大切にすべきは「現在」だという。

 

え!?

 

「なんで今を大切にしなきゃなんないの?意味わかんない!!」

 

頭を殴られたかのような衝撃だったのに。

「今」が大切って知れたのに。

 

どうして当時の自分はそれを受け入れられなかったかな。

 

受け入れなかったために、モンモン期はその後10年以上続くのでした。

 

忙しさを理由に、会社員時代はほとんど本を読まずに過ごしていました。

 

往復3時間の通勤電車は貴重な睡眠時間。加えて残業祭り。平日は家と会社の往復で終わり、休日は実家暮らしでダラダラと過ごす。

 

あぁ、なんて若さの無駄遣い!!

 

相変わらずモンモンしていたわたしも、気づけば30代半ばに。

 

当時よく読んでいたブログに、たくさんの自己啓発本が紹介されていました。

 

気になる本を次から次へと読んでいくと

 

 

「変えられるのは今だけ」

 

「大事なのは、今」

 

 

ん?どこかで読んだ文言が。

 

あ!!これ、知ってる!!

昔読んだあの本に書いてあった!

 

さらに他にもむさぼるように本を読むと、どの本にも書いてある!!

 

これだけ書いてあるってことは、きっとそうなんだろう。

 

納得するまで10年掛かりました。

 

今、何をしたいのか。

今、どんな気持なのか。

今、今、今・・・。

 

今に集中することで、どんどん自分の意識が変わっていきました。

 

あぁ・・・。

 

知識としては10年も前に知っていたのに。

 

思考法を知っていても、

 

知っただけでは変わらない。

実践しないと意味が無い。

 

20代のあの頃のわたしにも、教えてあげたい言葉です。

 

==========

 
そしてさらに10年近く経ちました♪
 
毎日楽しく過ごせております。
 
\(^O^)/
 
考え方を知って、取り入れて
行動に移していくと
 
人生変わるよね~♡
 
って思っています。
 
これからも益々
レベルアップしていきたい♪
 
そんな気持ちで日々過ごしております♪

 

 

わたしがこれまでに書いた

 ↓ ↓ ↓

エッセイはこちら♪

 

 

 

「ふみサロ」のエッセイ集はこちら♪

 

 

 

 

ふみサロの講師の

おふたりの最新作はこちら♪

 

 

 

 

 

 

メルマガは女性向けです♡

 

 
ご登録、お待ちしております♡