心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
本実は読書紹介です♪♪
お久しぶり~な、原田マハさん!!
の、
「生きるぼくら」
けっこう読んでいます。
素敵な作品が多いですよね。
最近は小説も、読んだ本を
すべてこちらでは紹介していません。
※それやっていると本気で
読書ブログになっちゃうので(汗)
で・も。
こちらの作品は本当によかった!!
ので。
これはぜひとも
ご紹介しなくては!!
・・・という使命(?)に燃えています(笑)
本当によかった!!と思っても
ご紹介できていない作品も
実は多いんですけどね~。
↑
理由は脱!読書ブログ!!だからです。
しつこいようですが、
書籍紹介を期待されている方は
Xをフォローしていただくと
嬉しいです♪
※こちらの比にならないくらい
本のことを発信しています。
Xはこちら♪
↓ ↓ ↓
でっ!!
こちらの
「生きるぼくら」
めちゃくちゃ評判がよくて
「どんな感じなんだろ~♪」
ってワクワクしていました♡
\(^O^)/
もう・・・。
もう、もう!!
めちゃくちゃっよかった!!
とにかくよかった♡♡
原田マハさん、
ありがとう!!
って感じ♪(伝わらん 笑)
・・・大興奮(爆)
さてさて。
よかったのはわかったよ!!
と言われそうなので(言わない?)
そろそろザックリあらすじです♪♪
いじめからひきこもりになった
24歳の麻生人生(あそうじんせい)
10年以上前に両親が離婚してから
母と2人暮らしだったが
ある日突然、頼りだった母が
置き手紙を残していなくなった。
手紙と一緒に残されたのは
10枚ほどの年賀状の束だけ。
その中に1枚だけ
記憶にある名前を発見する。
それは父方の祖母からの年賀状だった。
「もう1度会えますように
わたしの命があるうちに」
大好きだった
マーサばあちゃんからの
年賀状を手に人生は4年ぶりに外へ!
そして祖母のいる蓼科へと向かう。
そこには予想を覆す状況が
待っているのだった・・・。
テーマが重いんです・・・。
離婚、いじめ、ひきこもり、
そして、認知証・・・。
いじめの描写はちょっと
「うわ・・・」
ってなったし、
認知証の部分も気持ちが
ツライなぁ・・・。と思ったり。
しました、が!!
色々含めて
よかった!!
っていうより、
めちゃくちゃよかった!!
です。
久しぶりに原田マハさんの
画家のお話以外のお話だな~。
・・・と思っていたら。
表紙がすでに
東山魁夷さん!!
\(^O^)/
泣きますよ~!!
後半は家でゆっくり家で
読むことをオススメします♡♡
原田マハさんの
「生きるぼくら」
めちゃくちゃオススメです♡
本日ご紹介した作品はこちら♪
↓ ↓ ↓
メルマガは女性限定で
お願いします♪♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡