心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
2月11日(火)まで
東京は上野にある
国立西洋美術館で開催されている
 
「モネ 睡蓮のとき」
 
を観に行ってきました!!
 
 
これは絶対観たい!!
 
と思っていたので
いっつも開催終了間際に行って
 
激混み・・・。
 
だったので、さすがに学んで(苦笑)
 
早めの行動です♪♪
 
\(^O^)/
 
早めの平日(12月3日)に
行ったのに・・・。
 
やっぱり混んでる!!(爆)
 
モネ、人気ですもんねぇ・・・。
 
しかも晩年の睡蓮シリーズてんこ盛り!!
 
これは生で観るしかないですよね♪
 
前売り券を持っていましたが、
それでも5分ほど並びました。
 
※お昼の12時くらいに到着♪
 
音声ガイドを借りるのに
10分~15分くらい並んだかな?
 
あぁ。綺麗~!!
 
入場してすぐに飾られている作品♪
 ↓ ↓ ↓
 
基本、美術館にはひとりで行きます。
音声ガイドはマスト!!
 
借りるのに650円掛かりますが
 
絶対借りた方がいい!!
 
音声ガイドで
解説してくれるからこそ
知れることも多いんですよ♪
 
これを知ってからは、
音声ガイドなしなんて
考えられません!!
 
撮影可の場所は限られています。
 
まるで睡蓮の間のようなお部屋♪♪
 
見渡す限り睡蓮!!
 
思わず撮りまくってしまいました。
 
※順不動です。
 
 
 
睡蓮、というよりも
水面に映ったものを描いていたり♪
 
 
 
空の雲が水に映った様子が
描かれていたり♪
 
 
 
どこからが空?
どこからが水面?
 
 
 
境界がハッキリしないのも
おもしろいですよね^^
 
 
 
あまり観たことのない作品も
飾られていました。
 
 
 
色鮮やかな睡蓮♪
 
 
 
暗めの色合いのものや
 
 
 
明るめな色合いの作品も♪
 
 
 
晩年は白内障に苦しめられたモネ。
 
画家にとって目は
ものすごく大切ですよね。
 
戦争でたくさんの命が奪われている中
作品を描くことに
葛藤をされていたりだとか
 
モネ展に行かなければ
知ることもなかったでしょう。
 
※有名なのかもしれませんが(汗)
 
1番並んだのは
 
(恒例の)
 
グッズ売り場!!
 
\(^O^)/
 
30分くらい並んだかな~。
 
並びながら本を読んでいたので
いいんですけどね♪♪
 
 
それにしても
 
上野の紅葉、綺麗だった~♡♡
 
 
まさに黄金色!!
 
緑とのコラボ(?)も好き♪♪
 
 
モネの作品、好きなんですよね~。
 
そして、モネの一途なところとか♪♪
 
図録、重くて買わなかったけど
通販で買っちゃうかも・・・(苦笑)
 
確か12月15日から
チケットの販売方法が変わる、とか?
 
こちらのサイトで確認してくださいね♪
 ↓ ↓ ↓
 
生モネ、ご興味がある方は
絶対観た方がいいですよ♪
 
東京の他、京都愛知でも
開催される予定です。

 

それぞれ日程などは

確認してくださいね♪

 

 

あ~♡

 

素敵だった!!

 

\(^O^)/

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね