心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化するサポートをしています。
 
 
昨年の6月から参加している
エッセイ塾♪
 
「ふみサロ」!!
 
11月の定例会が行われました♡
 
 
前半は、全体で講義!!

意図プレゼンの大切さ

オチの重要性を学びました。

 

今月の課題本は

長谷川一英さん

 

「「アート思考」の技術

 

 

今回わたしが提出したエッセイはこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

今回は城村さんチーム♪

 
※ふみサロはふたりの先生が
 いらっしゃいます♪
 
他の方のエッセイを読んで
感想を伝えることも
 
他の方から自分の文章に
ご意見いただけるのも
とっても勉強になるんですよ♪
 
しかも今回、
 
先月わたしが他の方の
フィードバックを
させていただいた作品が
取り上げられていました!
 
きゃ~!!
 
どきどき・・・。
 
提出した課題のエッセイの
よい点、改善点など
 
自分の文章について
感想をいただける、とか。
 
とっても嬉しいし
ありがたい!!
 
\(^O^)/
 
貴重な時間なんですよ~。
 
普段そこまで自分の文章に
(愛のある)ダメだし、とか
いただけないもんね。
 
今回は
 
ちょっと淡々としすぎちゃった・・・。
 
という自分の印象です。
 
どうしてもエピソード先行で
書いてしまいがち(汗)
 
エピソードを使って
何を伝えたいのかを意識していこう♪
 
最近は午前中グルコン、
午後(夜)は、ふみサロという
 
ちょっぴりハードな1日になりがち♪
 
ですが、楽しい!!
 
今回はファシリテーターとしても
参加させていただきました♪
 
進行役もなかなか楽しい♪カモ♪
 

来月の課題本

 
西岡壱誠さん

 

「東大思考

 

 

 

これまた・・・。

 

自分では選ばない1冊かなぁ。

それはそれでまた楽し♪♪

 

読書の幅が広がるのも嬉しい♪

 

来月・・・。

12月かぁ・・・。

 

早いなぁ。

 

そろそろ共著のエッセイの

3冊目にも取りかかる、のかな?

 

うきうき。ウキウキ♪♪

わくわく♪ワクワク♪♪

 

めっちゃ楽しみ!!

 

 

エッセイ塾でのエッセイは

 

同じ本を読んでいるのに

題材が同じなのに

 

誰一人、同じ文章にならない。

 

エピソードも異なる♪

 

当たり前と言えば

当たり前なのだけれど

 

おもしろいなぁ!!

 

と感じています。

 

振り幅がすごいんですよ!!

楽しい~~~!!!

 

自分の言葉で自分を表現するって

 

本当に楽しい♪♪

 

楽しみながらを基本に

文章のことも少し考えつつ

書いていきますね♪♪

 

 

 

 

 

 

共著でも後々出版しますよ~♪

 

※エッセイ第3段はまだ決まってません♪

 でもきっと必ず出版される、はず♡

 

共著での出版

 

絶対実現します♡(断言♪)

 

 

段々実現が近づいてきている気がします♡

 

ひゃっほ~う♪♪

 

 

来月も楽しみにしています♪♪

 

課題、がんばるぞ~♪♪

 

\(^O^)/

 
わたしが参加している
エッセイ塾「ふみサロ」
こちらです♡
↓ ↓ ↓

 

エッセイ書いてみたいなぁ♪

と思っている方は、ぜひ♪

 

ふみサロ、チェックしてくださいね~。

 

\(^O^)/

 

 

「ふみサロ」では

すでに2冊共著

出版されているんです♡

 

1冊目♪

 

2冊目♪

 

 

講師の後藤先生の最新作♪

「成功する副業」

 

 

城村塾長の初の書籍!

 

「本を出そう、

 本そ出そう、

 出したらどうなった?」

 

 

 

 

 

メルマガは女性向けです♡

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡