心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
わたしは
 
ゲゲゲの鬼太郎
 
が好きなんですけどね?
 
そして
 
目玉おやじ推し♡♡
 
なのは有名なお話♡
 
※知ってた?
 
 
ここでもかなり書いてます(笑)
 
 
で。
 
ゲゲゲの鬼太郎の生みの親、
 
水木しげるさん愛読書と言ったら
 
エッカーマン
 
「ゲーテとの対話」
 
戦争を体験している水木さん。
 
戦地にもこの文庫を持っていった
というのも有名なのでは?
 
水木さんの愛読書なら
 
わたしも読むしかない!!
 
・・・という謎の方式で(笑)
 
読んでみました!!
 
上・中・下の3巻セットです。
 
ゲーテとの対話 上
 
 
ゲーテとの対話下
ゲーテと言えば、
詩人のイメージでしょうか。
 
カラーセラピストのわたしとしては
 
「色彩論」のゲーテ
 
という印象もあります。
 
※「色彩論」は家で積まれてます。
 いつになったら読めるかな~。
 
「ゲーテとの対話」
 
は、タイトル通り、
著者のエッカーマンと
ゲーテの会話が記録されています。
 
晩年のゲーテ♪
 
若いエッカーマンを
それとなく導く。
 
そんなイメージです。
 
名言も色々あるのだけれど、
 
ゲーテいい人!!
 
っていうのが伝わる本です。
 
めちゃくちゃ読むのに
時間が掛かりました・・・。
 
もうそろそろ買ってから
2年になりそうでした(笑)
 
ここまで長く積まれているのは
めちゃくちゃ珍しい!!
 
 
なので、誰彼かまわず
オススメ!とも言いがたし!!
 
わたしも1回読んだので
もうイイデス・・・。
 
・・・というのがホンネです。
 
好きな人が好きな本だからと言って
自分もその本が好きになる、とは
限らないんだなぁ・・・。
 
いい経験にはなりました^^
 
 
そして、この本の中で
 
「色彩論」
 
 
「ファウスト」
 
のことが書かれていたので
 
家にある「色彩論」は読むとして
「ファウスト」も気になってる!!
 
 
読書好きの挑戦は
今日もまた続くのでした~♪
 
 
 
あっ。
 
なので。
 
わたしがここで、どんなに
 
「超オススメ!!」
 
って言ってても
 
あなたに合うかどうかは
正直わかりません。
 
ぜひたくさん本を読んで
あなたのお気に入りを
探してみてくださいね♪
 
 
本日ご紹介した本はこちら♪
 ↓ ↓ ↓
 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

メルマガは女性向け♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡


 

公式LINEはこちらから♪

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

 

月に1~2回

ゆる~く配信しています^^

 

ID検索@ftb0584kでも

登録できます♪

 

フォローしてね