女性専門傾聴セラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
深夜番組で午前0時の森
という番組があります。
月曜日は
劇団ひとりさん、村上信五さん。
火曜日は
オードリーの若林正恭さん
水卜麻美アナウンサー。
どちらも好きで、
時間があれば見ているのですが、
火曜日は
おかえり、こっち側の集い
と言って、世の中の人を
あっち側の人
=人生キラキラ、ザ、明るい人
こっち側の人
=小心者で色々考えちゃう人
で分けていて
この番組では
こっち側の人が集まって
日頃の悩みや相談を打ち明ける
というもの。
わかるわかる!
なこともあるのだけれど・・・。
勝手にルールを作って
内心人に強要している部分
だったりだとか
※本人たちは気付いてない
結局人のことを考えているようで
自分のことにしか興味がない
と感じるところは
うーーーーーーーん・・・
って思ってしまいます。
※これまた本人たちは気付いてない(汗)
単に自己肯定感が
めちゃくちゃ低い
って人の集まり。
いや、わかるよ!
わかりますよ!!
わたしも元々そうですし。
今でも共感できる部分もあるんです。
で・す・が。
気を使い過ぎて逆に
周りの人をイラつかせていることに
気付いていないことが問題なのかな、と。
※全員ではないのですけれどね。
何が言いたいのか、と言うと・・・。
自己肯定感が低い人って
それだけで自分だけでなく
周りの人にも色々と
影響を(マイナスな面で)
与えているんだなぁ。ってね。
そう、感じてしまったの。
※これをこっち側の人が読んだら
余計ダメージ受けそうですが・・・。
だからまず、
自分で自分を認める気持ち
は、育てていかないとなぁ。
ってね。
思うんですよ。
めちゃくちゃ大切ですよ!!
今日は、そんなお話でした^^
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
公式LINEはこちらから♪
↓ ↓ ↓
月に1~2回
ゆる~く配信しています^^
ID検索@ftb0584kでも
登録できます♪