女性専門傾聴セラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化するサポートをしています。
 
 
本日は読書紹介です♪
 
小川糸さん
 
「あつあつを召し上がれ」
 
短編集です^^
 
気にはなっていたこの本。
 
この夏、
 
新潮文庫の100冊にも
なっていたので♪
 
しおりほしさに(笑)購入~。
 
対象商品を購入すると
1冊につき1枚
キュンタのしおりがもらえます♡
 
 
食卓をめぐる
7つの物語(短編集)です♪
 
 
祖母と食べたかき氷
 
幼い頃、父と食べたぶたばら飯
 
10年以上付き合った
恋人とのお別れ旅行
 
亡き母から伝授されたお味噌汁
 
痴呆症になった老婆の
若かりし頃の思い出
 
恋人の豚との旅
 
亡き父との思い出のきりたんぽ
 
※赤文字はタイトルではありません。
 

 

 

 

全然食とは

関係ないことですが、

 

最後のお話の中の登場人物が

不妊治療をして子どもを

諦めたエピソードがありました。

 

父に、孫を抱かせて

あげられなかった。

何度も挑戦したけれど、

赤ちゃんはすぐに

私の外に出てしまう。

(p.138より)

 

 

ここ、すっごく共感!!

 

 

まったく関係ないけれど

この書き方だと

1回や2回の流産でないことが

うかがえます・・・。

 

 

そうなの!!

 

 

なんか知らないんですけどね?

 

 

1回や2回の流産で

 

 

「わかる、わかるよー、

 わかる!!

 

 わたしも

 同じ気持ちだったから!!」

 

 

って謎にドヤる、

そして大体こういう方は

お子さんが2人以上いるという、

 

本当に謎の現象がね・・・。

 

わたしにもありまして。

 

 

そう言われる度に

 

 

は?

 

 

何がわかるの?

 

って

 

モヤモヤぁ~・・・。

 

としていたなぁ。ってね。

 

 

流産は1回でも辛いのは

よぉく理解できます。

 

経験者ですから・・・。

 

で・す・が。

 

 

こちとらさらにさらに

辛い思いを繰り返してんだよ!!

 

子どももひとりもいないんだよ!!

 

同じ土俵に

あがってくんな!!

 

 

・・・と思ったことも、事実。

 

※過去の話です。

 

 

うぅん・・・。

 

色々思い出しました(苦笑)

 

いろいろ、ありましたよ・・・。

 

 

こういうことを書くと

もしかしたら

色々思う方も

いるかもしれません。

 

あくまで

 

当時わたしはこう思いました。

 

というお話です。

 

 

子どもの話ばーっかりの人は

いまだにニガテですしね(苦笑)

 

子どもが居る方も

こういう方がニガテって方

多いんですよね~。

意外と。

 

仲が良い方は

 

自分の話

 

を、ちゃんとできる方々です^^

※子どもの有無は関わらず♪

 

話が反れすぎました(笑)

 

 

本を読むと

自分が色々感じたり

思ったり、しますよね。

 

そういったことも

きっと大切なんじゃいかなぁ。

 

・・・ってね。

そう、思うんですよ。

 

 

というわけで♪

 

大絶賛!!

という本ではありませんが、

サクサクと読める短編集♪

 

気になった方は、ぜひ♪

 

お読みになってくださいね♡

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

その他読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

メルマガは女性向け♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡


 

公式LINEはこちらから♪

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

 

月に1~2回

ゆる~く配信しています^^

 

ID検索@ftb0584kでも

登録できます♪

 

フォローしてね