女性専門傾聴セラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
※Kiyomiと表記しています♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化するサポートをしています。
本日は読書紹介です。
新潮文庫夏の100冊でもお馴染み♪
湯本香樹実さんの
「夏の庭」
です。

こちらの作品は、
ず~っと、
何年も何年も
気になりながら
読んでこなかったんです。
今年は読んでみよう!!
と気合いを入れて(笑)
まぁ、
夏のキャンペーン
新潮文庫の100冊を買うと
キュンタのしおりがもらえるので
それに惹かれた、
という部分もあります(笑)
キュンタのしおりは
1冊買うと1つもらえます。
ちなみに今年は
全4種類、ゲットん♡
買った本はこちら♪

書店で買った人だけが
得られる楽しさです♪
図書館ユーザーだと
こういったキャンペーンで
盛り上がるとか、
なかなかないですよね~。
※それがわるいわけではないですヨ!
ただ、本好き仲間同士で
夏のキャンペーンで盛り上がるのも
醍醐味かなぁ、なんて思ったり。
さてさて。
話を戻しましょう。
この作品ねぇ・・・。
すっごく、よかった!!
デス。
なんで今まで
読んでこなかったんだろ~~~。
ザックリな内容は
人が死ぬ瞬間を見るため
町外れの古い家に暮らす
ひとりの老人を
「観察」することにした
小学6年生3人組の話。
いつしか少年たちの観察は
老人との深い交流へと
変わっていく・・・。
という感じ。
ぜんっぜん違うのだけれど
「スタンド・バイ・ミー」
が頭の片隅にチラホラ。
いや~・・・。
これ。
また読み直したい!!
忘れた頃に(笑)
まだ読んでない人は
読むでみることを
激しくオススメします。
ちょっとね、平成初期に
出版されている本なので、
今で言うカップルを
アベック
とか書かれているのは
時代を感じますが(笑)
未読の方はぜひチャレンジを♪
200ページちょっとなので
普段本を読まない方にも
手をつけやすいのでは?
どうしても夏の間にご紹介したい!
そんな気持ちになったので
急いでブログに書いています^^
読んだことがある方は
ぜひご感想を教えてくださいね♪
本日ご紹介した本はこちら
↓ ↓ ↓
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡
公式LINEはこちらから♪
↓ ↓ ↓
月に1~2回
ゆる~く配信しています^^
ID検索@ftb0584kでも
登録できます♪