女性専門傾聴セラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化するサポートをしています。
 
 
生きていると
コミュニケーション
ついてまわるものですよね。
 
気になった本はついつい買って、
読んでしまいます。
 
今回のタイトル買い←!!は、これ♪
 
福田健さん
 
「子供は「話し方」で
 9割変わる」
 

 

子供が変わるのなら

大人だってきっと変わるだろう。

 

きっと読んだら役に立つことが

書いてあるのだろう。

 

・・・ということで、

 

子育てとはまったく無縁の

わたしも読んでみました♪

 

この本の中に書いてあった

エピソードの中で
 
素敵だなぁ・・・。
 
と思ったのは
 
「大草原の小さな家」の
エピソード。
 
母親が泊まりで出掛けたときに
娘が
 
「母さんがいなくて寂しい」
 
というようなセリフを言うんですね。
 
それに対して父親は
 
「うん、父さんもだ」
 
って、言うんです。
しかも、
そっと娘の方に手を乗せて!
 
キャ~♡♡
 
す・て・き♡
 
※そこかい!(笑)
 
子供の気持ちに
寄り添っている、という
エピソードですよね。
 
 
もうひとつ、心に残った箇所は
 
「お父(母)さんの子だから
 あなたは大丈夫!!」
 
という言葉がけは
 
子供のやる気と可能性を
引き出す言葉
とも言えるそうで・・・。
 
うん、自分が子供だったら、
親にそう言われて
信じてもらえたら
 
嬉しい、かもしれない。
 
大切なのは
子供の話をよく聴くこと。
 
ですよねぇ~^^
 
やっぱり
 
傾聴って大切だ!!
 
と、再確認♪
 
 
子供だから、とか
大人だから、ではなく、
 
相手に興味を持つこと
じっくりゆっくり
話を聴くこと
 
コミュニケーションの基本ですね^^
 
 
コミュニケーションに関して
何か気づきを得たい方はぜひ♪
 
お読みになってみては?
 
 
本日ご紹介した本はこちら
 ↓ ↓ ↓
 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

メルマガは女性向け♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡