女性専門傾聴セラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
②開催前に大まかな流れを
イメージしておく
具体的にどんな流れで開催するのか
事前にイメージしておきます。
タイムススケジュールも
考えておくと良いですね^^
時間が決まっている場合は
時間内で終わらせる必要があります。
※レンタルルームなどでは必須ですね♪
どのくらいの時間に何をして・・・。
と考えておくことは
意外と大切だったりします。
自由なお茶会だったら
あまり気にしなくても
良いのかもしれません。
※講師業もしているので
こういった時間管理も大切!!
と感じています^^
お茶会なども
エンド(終わり)の時間の
確認をお忘れなく!
終了時間には終わらせること。
エンドレスで続いてしまうと
次の予定が入っている方が
ものすごーく迷惑しちゃいます・・・。
最初に「○時までの予定です」
と言っておくのも良いですね♪
それがないと、
ダラダラダラダラ・・・。
エンドレス!!
になってしまうことも・・・(大汗)
③参加者さまに
楽しんでいただく!!
3つ目に書いていますが、
これが一番大切だと思っています。
お茶会だったら、
ひとりの人がずーっと話を
独占して(話し続けて)いないか、
話をしていない人はいないか、
など、
わたしの場合は、ですが、
なるべくバランスよくお話いただく
ことを心掛けています。
「○○さんはどう思いますか?」
等々、話振りまくり♪
話したくない人には
無理に話していただくことは
ないのですが・・・。
大体、お茶会に参加される、
ということは
何かしら知りたいか話したいか
目的があるはずなんです。
なので、反応を見ながら
話を振っていく・・・。
・・・というようなことを、
わたしの場合心掛けています^^
こうじゃなきゃいけない、
というわけではありません。
ですが、
わたしはこういったことを
心掛けています♡
・・・というシェアでした♪
もっとかんたんに言ってしまうと、
参加される方は
緊張されているでしょうから
主催者(わたし)はにこやかに!
自身も楽しく!!
そして何より、
参加者様に楽しんでいただく!!
・・・という心構えで
開催しているんですよ~。
ってお話でした^^
まだまだ色々やらかして、
きゃーーーー!!
とか、
なんてこったー!!
ってこともありますが(汗)
これからも少しずつ、
改善していきたいと
思っております^^
参考にしていただけると
嬉しいです。
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)