女性専門傾聴セラピスト
本ソムリエ
真野姫世美(まのきよみ)です♪
※Kiyomiと表記しています♪
読書とB'zとモノづくりが好き♡
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
あなたがまだ気がついていない
「思い」を言語化するサポートをしています。
週末恒例の読書紹介です♪
ヘミングウェイの
「老人と海」
あまりにも有名なこの作品。
実は初読み。
今さらながら読んでみました^^
書店をフラフラしていたら
「いますぐ読んで欲しい100冊!!」
コーナーに置かれていて。
「そういえば
読んだことないなー」
という、
それはそれは軽い気持ちで
手にした1冊だったのです。
何を血迷ったか
家にも積まれまくっているのに
他にも4冊ほど一気に購入・・・。
わたしはアホなのでしょうか(涙)
ま。
それはさておき(苦笑)
さっそくザックリあらすじを♪
84日間不漁に見舞われた老漁師は
自らを慕う少年に見送られ
ひとりで小舟で海へ出る。
やがてその釣網に大物の手応えが!
見たこともない巨大カジキとの
死闘を繰り広げた老人に
海はさらなる試練を課すのだった。
自然の脅威に翻弄されながらも
決して屈することもない
人間の精神を描く物語!
もっとわかりやすく言うと、
おじいちゃん漁師が
ひとりで小舟で漁に出て
巨大カジキと闘う話
(雑 笑)
デス。
短いお話です。
解説モロモロついて
190ページほど。
正直、読み終わってから
「ん?
で?
何!?」
・・・というのがわたしの感想・・・(汗)
1952年に発表され
1954年には
ノーベル文学賞を受賞されています。
え?
何?
何が言いたいの!?
・・・と、プチパニック(笑)
もう、早々に
ネット検索しましたよ~。
どうやら、比喩だそうで・・・。
海を人生
カジキマグロを人生の目的
サメを目的達成に向けてのライバル
として読むと
なるほど!!
と、ようやくスッキリしました♪
うんうん、
よぉ~やく、
わかりました!!(遅)
これから読まれる方は
上記を踏まえた上で
お読みくださいね♪
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
メルマガは
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
ご登録、お待ちしております♡