女性専門傾聴心理カラーセラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化するサポートをしています。
 
 
週末恒例のっ!!
 
読書紹介~!!(パフパフ~!!)
 
鈴木忠平さん
 
「嫌われた監督」
落合博満は中日をどう変えたのか
 
です♪♪
 
\(^O^)/
 
ちょっとちょっと、
 
聞いてくださいます??
 
この本・・・
 
4cm近くもあるんだぜぇ~~~!!
 
 
ぶ厚いよぅ・・・(しくしく)
 
ページ数は476ページ。
 
まぁ、長めの本ではありますが・・・。
 
それにしても、
 
厚い!!(爆)
 
 
何かと、特に男性の間で?
野球ファンの間で?
 
話題に上がっていたようで・・・。
 
我が家も、
 
銀シャリ→夫→わたし
 
へと情報が流れてきまして(爆)
 
※夫が銀シャリのYouTubeを見て
 わたしに教えてくれたのであります~。
 
レビューも良いし、
ずーっと気にはなっていたんですよね~。
 
で、届いて、
厚さにゲンナリして(苦笑)
 
読み始めたらですよ!!
 
これが!!
 
あ・・・これ・・・。
 
おもしろい!!
 
と、夢中(笑)
 
で・す・が。
 
一気読みはなかなかに
ハードルが高く。
 
少しずつ読み進めました。
 

 

著者鈴木さん

以前ご紹介した、清原さん

「薬物依存症」

取材をされた方のようです。

 

 

今回ご紹介する

「嫌われた監督」

 

落合さん中日の監督

されていた

 

2004年から2011年まで

のことが、主に書かれています。

 

いやもう、

 

落合さん・・・。

 

すごい・・・。

 

この本を読むと

もれなく

 

落合博満さんの

人としての素晴らしさ(?)を

 

少しだけでも、

知ることになるでしょう。

 

川崎憲次郎(投手)

森野将彦(打者)

福留孝介(打者)

宇野勝(打撃コーチ)

岡本真也(投手)

中田宗男(スカウト部長)

吉見一起(投手)

和田一浩(打者)

小林正人(投手)

井出峻(フロントマン)

トニ・ブランコ(外国人打者)

荒木雅博(内野手)

※敬称略

 

12人の男たちの目から見た

落合監督とは-・・・。

 

選手選択肢を与え、

自分で決めさせる。

 

そこには自由があるものの

責任という重圧もある・・・。

 

落合さんの生き様に

ほんの少しだけ触れられる・・・。

 

そんな内容となっています。

 

 

野球にそこまで興味のない

わたしが読んでも

おもしろかったのだから

 

野球に興味がある人が読んだら

もっと楽しめるはず!!

 

本を読まない夫には

わたしが読んだことを

そのまま報告(笑)

 

※夫から教えてもらったのに(苦笑)

 

「今回は○○選手についてだったよ!」

 

「内容はこんな感じだったよ!」

 

等々(笑)←どんな夫婦(爆)

 

何よりも

落合さんが監督だった

 

2004年から2011年・・・。

 

中日はリーグ戦、

 

3位より下の順位に

なったことがない・・・。

 

これってめちゃくちゃ

すごいことですよね。

 

 

なぜ、嫌われたのか。

 

なぜ、辞めなければ

ならなかったのか-・・・。

 

 

それは、こちらの本を

ぜひ、読んでみてください。

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門です♪

 

(*^^*)

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡