女性専門傾聴心理カラーセラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
傾聴、話を掘り下げることが得意です♪
 
 
本日も~♪
 
読書紹介~♪♪
 
ジャ~パネット♪ジャ~パネット~♪
 
夢のジャパネ~ットたかた~♪
 
※ただ歌いたかっただけ♡(照)
 
そう!!
 
ジャパネットたかたの創業者
高田明さん
 
「伝えることから始めよう」
 
をご紹介致します♪♪
 

こちらの本は、確か

他の方がアメブロで紹介

されていたような~・・・。

 

記憶が定かではない(笑)

 

ビジネス、というか、

 

人様に何かを提供している方

 

※ビジネスですね♪

 

は、読んでおいた方がいいですよ~。

 

かーなーり。

参考になる!!

 

ビジネス書や集客ノウハウを

すてに知っているよ!!

という方も、

 

名言てんこ盛りですので

 

ぜひ、ご一読をオススメします。

 

高田前社長の

(以下高田さんと書こう・・・)

 

生い立ちや、

ジャパネットたかたを

 

創業するまでの話

創業してからの話

引退するまでの話

 

どれも素晴らしいです。

 

印象的だった部分が

たくさんありすぎて・・・。

 

全部はここでは

お伝えできません。

 

 

「伝える」ことだけではなく

「伝わる」ことが大切

 

なんですよね。

 

こちらの本、

あっちにもこっちにも

 

一生懸命

 

という言葉が

散りばめられています。

 

今を、目の前のことを

一生懸命にやる。

 

お客さまにどうやったら

伝わるのか。

 

どうやったら

お客様のためになるのか。

 

それを一生懸命にやる。

 

そんな高田さんの想いが

たくさん詰まった1冊です。

 

高田さんの愛読書である

世阿弥「花鏡」「風姿花伝」

 

読みたくなりました!!

 

※積み本祭り中なので

 今はまだ、ぐっとこらえています(笑)

 

「伝える」ではなく

「伝わる」ことが大事。

 

ブログもそうですよね。

 

「伝える」だけでなくて

ちゃんと読み手に

「伝わったかどうか」

大切なんです。

 

 

ちょい辛口で書かせていただくと

 

自己満足な日記ブログや

適当に書いているだけのブログは

 

「伝えている」だけ。

 

それで、あなたの活動が、

 

あなたが

提供していることの良さが

 

そして、

それを受けたお客さまが

 

どんな未来を受け取れるのか。

 

それらが、

 

「伝わった」と思いますか?

 

どれだけやっても

やり過ぎということは

ないのですね。

 

 

ちょっぴり辛口のことを

書いてしまいましたが、

 

自戒の念も込めて。

 

お伝えしてみました。

 

 

とっても参考になるので

ぜひお手に取って

読んでみてくださいね^^

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門す♪

 

(*^^*)

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡