女性専門傾聴心理カラーセラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
傾聴、話を掘り下げることが得意です♪
 
 
2023年
 
本年もどうぞよろしく
お願い致します♡♡
 
 
そして!!
 
年が明けた最初の日なので。
 
ぜひともあなたに
お伝えしておきたいことがあります。
 
というか、
 
これを心掛けることで
 
人生激変しちゃうかも!?
 
な、こと、
 
 
そ・れ・は♪
 
 
ありがとう
 
とか
 
感謝って
 
 
とっても大切!!
 
 
ってこと。
 
というわけで。
 
年始早々、
 
読書紹介でっす♡♡
 
\(^O^)/
 
※本ソムリエですしね!(笑)
 
武田双雲さん
 
「ありがとうの教科書」
 
です♪♪
 

 

「ありがとうの教科書」

 

年始にふさわしいわぁ♡♡

 

武田双雲さんの本は

これまでにも何冊か読んでいます。

 

どの本も前向きになれる

メッセージがたくさん♪♪

 

※あいにく過去のレビューは

 特にないみたい・・・(汗)

 

今回ご紹介する

 

「ありがとうの教科書」

 

ご縁があり、

手に取ることができました。

 

人とのご縁って

ありがたいなぁ・・・。

 

なーんて、

本を読む前から、まさに

 

感謝状態!!(笑)

 

ありがとうの循環が

止まらないよ~(笑)

 

 

こちらの本には

 

「感謝」は技術で手に入る

 

とあります。

 

え!?

 

「感謝」って技術なの?

 

って思いません?

 

 

そうなんですよ~。

 

 

その、

 

日常の景色がガラッと変わる

「感謝」の技術

 

が、なんと!!

 

30項目も書かれています♪♪

 

\(^O^)/

 

 

どれもこれも

かんたんにできることなので

 

「ちょっとだけ

 やってみようかな・・・」

 

と思えたものから

 

実際にチャレンジしてみる。

 

というのもアリなのかなぁ。と。

 

 

例えば、

 

1日1回自分に感謝をしてみる。

 

とか。

 

これってやってみると

本当に変わるんですよね。

 

寝る前に自分に対して

 

「今日1日お疲れ様♡

 今日もありがとう♡」

 

って、心の中で唱えるだけでも

効果、あるんですよ~。

 

実際わたしもやっています。

 

毎日、とは言えないけれど(笑)

 

 

他にも、取り入れたくなるような

 

「感謝」の技術がてんこ盛り♡♡

 

もう、ホントに

 

やるかやらないか

 

だけの違いだと思っています。

 

ぜひ1度、お手に取って

読んでもらいたいなぁ。

 

オススメの1冊です。

 

2023年はぜひ

「ありがとう」の数を

増やしていけるといいですネ!

 

では早速。

 

今日もブログを読んでくださって

 

ありがとうございます♡♡

 

 

2023年があなたにとって

そしてわたしにとって

 

素晴らしい1年になりますように♪♪

 

\(^O^)/

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門です♪

 

(*^^*)

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡