女性専門傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 

週末恒例の読書紹介です♪

 

本日ご紹介するのは

 

東山紘久さん

 

「プロカウンセラーの

 聞く技術」

 

です♪

  

 

読んでいくうちに

気がついたのですが・・・。

 

実はこちらの本、

 

2018年にも1度読んでいました(大汗)

 

※1回手放してまた購入♪♪

 

こちらのブログには

書いていないようですが、

 

蔵書マネージャー

 

というスマホアプリに

しっかり記録してありました(笑)

 

どうりで

 

「なんだか読んだことのある

 エピソードだなぁ~」

 

と感じたハズです(笑)

 

 

興味のある分野って

変わらないものなんだな~。

 

な~んて、

しみじみしちゃいました(笑)

 

著者臨床心理士さん。

 

人の話を聞くのが仕事の人です。

 

 

内容をザックリ言ってしまうと

 

プロカウンセラーが伝える

 

聞き方の本

 

・・・という、

 

タイトルそのまんま!!

の、内容です♪

(わかりやすいですね♪)

 

 

聞き上手は話さない

 

とか、

 

相づちを打つ

 

とか、

 

「わかる」は使わない

 

とか、

 

聞くことに関しての

テクニック的なことも

たくさん書かれています。

 

基本は同じなんだなぁ。

 

と、納得です。

 

2000年に出版されているので

20年以上前の本ですが、

 

今から読んでも、

まったく問題なし!!

 

むしろ、

セッション等をされている方

人のお話を聞くことを

お仕事とされている方

 

ぜひ、目を通していただきたい!

 

と思える1冊です。

 

オススメですよ♪

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門す♪

 

(*^^*)

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡