傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
タロットカードって、
憧れたり、しませんでした?
わたしは幼少の頃から
憧れがありました。
ほら、
占いとかおまじないとか
流行っていた世代なので~。
※愛読書はMy Birthday!!
そしていつしか、
自分でも学び、
鑑定までできるように!!←今ココ!!
で、
「タロットもやってま~す♪」
というと、たま~に、
「タロット・・・。
こっ・・・こわくないですか!?」
という発言をされる方が
いらっしゃいます。
安心してください♪♪
こわくないですよ♡♡
絵柄がね~。
どんよりしているのとかね~。
ちょっと、おどろおどろしく
感じたり、しますよね。
ライダー版が1番ポピュラーかなぁ。
でっ。
タロットやってる人あるある
だと思うのですが・・・。
タロット、増えません?
増えます、よね?(汗)
可愛いカードを見つけると
ついつい買ってしまいがち・・・(汗)
例えば!!
うさぎさん!!
めっちゃ可愛い!!
わたしの雰囲気に合ってそう♪♪←言っとけ(笑)
ほのぼのチックなところが、ね♪
※わたしが可愛い、と言っているのでは
ないですからね~。
あと、
ユニコーンタロット♪
これもほのぼの系♪♪
そしてKiyomiさん、似合いますね~。
とも言われたことアリ。
そして、
カワウソタロット♪♪
かわゆいっ!!
難点は、
意味が書いてあるので引っ張られる(爆)
意味、いらねぇ・・・(笑)
まぁ、こういう感じで
読むのもアリなんですね!
と、知識を深めたり、
まだ意味が完璧じゃないのです・・・。
という方には、オススメ、かな。
とは言え、なんだかんだ、
スタンダードなこちらが
活躍しやすい気がします。
個人的に使いやすいのは
左のライダー版。
視線読みするんなら、
右のマルセイユ版かなぁ。
※ライダー版から習ったから
というのもあると思う。
とかなんとか書いておきながら
今は
セルフセラピーカードが
一番読みやすかったりします♡♡
めっちゃ読みやすい!!(力説!!)
なにせ心理学と相性良いものだから、ネ!!
結局、アレですよ。
好きなの使ったらいいんです♡♡
ってこと、ですネ♪♪
\(^O^)/
参考にしていただけると
嬉しいです♪♪
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪