傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
実はこちらのエッセイを
読む前に、
2冊目の
「風と共にゆとりぬ」
を読んでいたのです。
でね、読み始めて早々に、
1冊目のエッセイのエピソードが・・・。
「えー!!これ、
1冊目読んでからの方が
絶対おもしろいやつだ~!!」
と思ってしまったのだから仕方ない。
えぇ・・。
買いましたよ!(爆)
※作者の思うツボ子(笑)
というわけで、
「風と共にゆとりぬ」については
また別途・・・。
まずは、
「時をかけるゆとり」について
お送りしましょう!!
こちらの本は主に
著者の大学生時代のエピソード
が、てんこ盛りです。
著者の朝井さん、大学在学中に
「桐島、部活やめるってよ」で
デビューされています。
小説も何作品も出されていますが
実はまだ、
小説は読んだことがありません(汗)
気になって、
何冊か買っちゃいました♡♡
※レビューは忘れた頃にすると思います(笑)
いわゆるゆとり世代の朝井さん。
※ゆとり世代=1987年~2003年生まれを指します。
ゆとりゆとりって、
その世代、ある意味被害者ですよね・・・。
※国が勝手に方針決めだだけなのにねー。
まぁ、そんな風に
責めたりするようなことは
全く書かれていないのですが。
23のエピソードが詰まっています。
うん、
おもしろい(爆)
だってね?
一つ目のエピソードから、
便 意
について、って・・・(爆)
どんだけなんですか!!
朝井さん!!(爆)
その他、
ありとあらゆるエピソードが
ただただ、おもしろい(笑)
ご本人は自分のことを
馬 顔
と連呼されているので
思わず画像を調べちゃいましたよ!!
※失礼ながら存じ上げておらずで~(汗)
爽やか好青年さんでした♪
思わず笑っちゃう。
そんなエピソードばかり。
昔、原田宗典さんのエッセイを
よく読んでいたことを
思い出しました。
※原田マハさんのお兄様♪
あれもかなり笑ったな~。
また読もうかな~♪
朝井さんのエッセイでは
お母様のおもしろエピソードも・・・(笑)
うん、わかるー。
なんで親って、
突然のおもしろエピソード
生み出してくれるんでしょうね?(笑)
我が家もあるよあるよ・・・(苦笑)
それを、ブログでさらすのは
ちょっと良心(!?)が痛むので(ぇ)
明日のメルマガのネタに
したいと思いまっす!(笑)
※結局書くっていう・・・(笑)
ご興味ある方は、
こちらからご登録どうぞ♪
↓ ↓ ↓
っとまぁそんな感じ(?)で
とっても、楽しめました♪
笑いを求めている方は
ぜひ、チェックしてみてくださいね~。
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪