傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
もともとはほとんど「いいね」
しか付けていなかったのだけれど
某Facebook上のコミュニティに参加してから
「超いいね」をすべし!!
みたいな思い込みに囚われ・・・。
でもね。
なんだか、モヤるわけです。
ぶっちゃけてしまうと、
なんだかイロイロめんどくさくなり(苦笑)
もともと吐き出しみたいに使っていた
Facebook(いわゆるTwitter的な使い方)
某コミュニティでの繋がりの方とは
ペラいコメントのやり取り
が主。
・・・交流しなくなるよね(笑)
もともとそんなに交流もしていないけれど~。
少し前にもこんな記事を書きました。
↓ ↓ ↓
ペラ過ぎて、結局は
元の使い方に戻しました(笑)
=FacebookをTwitter的な使い方に♡(笑)
そしたらね。
ペラいやり取りの方とは、
ほとんど交流なくなった(笑)
で、
元々交流していた方とだけは
コメントのやり取りが続いています。
なぁんだ。
やっぱりペラいんじゃん(爆)
って、再確認しちゃった♪♪
某コミュニティには
とても感謝はしているのだけれど
距離間を保って参加する
というのがベストな気がしています。
自分の居場所は自分で決める。
義務、義理、ガマンは御法度!!
再度、たたき込んでおこう♪
と、心に決めたのでした~。
心理学的にも、
義務、義理、ガマンは、
さらなる義務、義理、ガマンを
呼んでしまいますからネ!
日々、勉強です。
今日は心の吐き出しをしてみましたが、
あなたにとっても、何かひとつでも
気づきに繋がると嬉しいです♪
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪