心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例の読書紹介です~♪
 
本日は、
 
知念実希人さん
 
「優しい死神の飼い方」
 
です♪
 

 

知念さんの本は

これまでも何冊か読んでいます。

 

「崩れる脳を抱きしめて」とか。

 ↓ ↓ ↓

 

「仮面病棟」とか。

 ↓ ↓ ↓

 

「時限病棟」とか。

 ↓ ↓ ↓

 

「螺旋の手術室」とか。

 ↓ ↓ ↓

 

今回の本は、

 

タイトルが好み♪

表紙が好み♪

 

・・・と思って、

 

けっこう期待していたんですよね~・・・。

 ↓ ↓ ↓

※画像ふたたび・・・(笑)

 

 

・・・。

 

・・・。

 

・・・。

 

・・・が!!

 

いや~。

 

イライラが止まらないっ!!

 

なにがって?

 

まぁ。まずは、

 

ザックリなあらすじ

ご紹介しましょう・・・。

 

 

 

いわゆる「死神」と呼ばれている

高貴な存在である「私」

 

犬の姿を借り、

地上のホスピス左遷(派遣)される。

 

レオと名付けられた死神は

 

戦時中の悲恋

 

洋館で起きた殺人事件

 

色彩を失った画家

 

などの死に直面する人間

未練から救うため、

 

患者たちの過去の謎

解き明かしていくのであった。

 

しかし、彼の行動は

現在のホスピスに

思わぬ危機を引き起こしていて・・・。

 

 

という内容です。

 

お話自体はおもしろいのですよ。

 

 

でもね。

 

主人公の、死神「レオ」の口調

 

おそろしくイライラ

と感じるのです。

 

なんて言うんでしょう。

 

人を小馬鹿にした感じとか。

 

設定ブレブレなところとか・・・。

 

小難しいことを色々

知っている設定なのに、

 

「シュークリーム」とか

「ナースステーション」が

理解できていない設定で、

 

「しゅうくりいむ」とか

「なぁすすていしょん」という

表記がされているのに、

 

イライライライライライラッ(怒)

 

・・・と、わたしの

イライラメーター

 

MAX振り切りそうに

何度もなりました(爆)

 

※実際何度か

振り切ってたかも・・・(爆)

 

 

で、ヒロインの菜穂が

 

バカっぽい。

 

※ように感じてしまう。

 

・・・トカネ。

 

前から知念さんの文体には

なんとなく違和感を感じていて、

 

ここにきて爆発したか・・・。

 

な~んて、

思ってみたり。

 

お話自体は

おもしろいんですよっ!!

 

(必死 笑)

 

何を思ったか、

 

こちらの作品を読む前に

 

続編(「黒猫の小夜曲」)を

すでに購入しているっていう状態(涙)

 

えー。

 

マジかー。

 

読めるのかな~(汗)

 

って思っていたんですけどね?

 

続編、「黒猫の小夜曲」

レオが主人公ではなく、

 

レオの同僚が主人公♪

 

今ちょうど読んでいるのですが、

 

こちらはどうやら、

 

大丈夫♡♡

 

みたい♪♪

 

ホッ。

(胸をなで下ろす♡)

 

 

 

※人によっては

「黒猫の小夜曲」の方が

 

ムリ!!

 

って方もいるみたい・・・。

 

 

なんだかなー(笑)

 

 

今回ご紹介している本もね、

 

お話自体は

おもしろいんです・・・(強調 笑)

 

なので、

 

まぁ、

 

どんだけイライラするのか、

 

試してみよう♡♡

 

と思われた方は、ぜひ!!

 

チャレンジしてみてくださ~い♪

 

(どんな紹介の仕方 笑)

 

 

 

本日ご紹介した本はコチラ♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

読書ネタは少なめですが、

 

ほぼ日でメルマガ配信しています♪

 

あなたの生活に潤いを♪

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性にオススメ♡♡

 

 
ご登録、お待ちしております♡