心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例の読書紹介~♪
 
アラン
 
「幸福論」
 
です♪
 
フランスの思想家であるアラン
 
哲学者ですね。
 
 
とうとう、
 
このような本にまで
手を出し始めたKiyomi・・・。
 
一体どこへ行くのだ、
Kiyomi・・・(笑)
 
 
どこにも行きませんけどね(爆)
 
 
なんとな~く。
 
表紙のハチさんが可愛くて♡
 
※理由なんてそんなもんですよ・・・(笑)
 
 
アラン?
 
幸福論?
 
なんか聞いたことある~♪
 
ハチさん可愛いし、
読んでみよ~♪
 
・・・くらいのノリです(笑)←どんな?(汗)
 
 
いや~・・・。
 
読むの時間掛かったね!!
 
1項目自体は数ページなんだけど。
 
文字ぎっしり!
 
めいいっぱい書いてある!!
 
・・・ので。
 
かな~りの日数掛かりました。
 
気になるところに付箋を貼ったら
 
なんと。
 
こんなに付箋だらけ!!(笑)
 
 
 

哲学書なので基本、

 

意味がわからない(爆)

 

ということが多くて。

 

 

そりゃ読むのに

時間も掛かるわな~・・・。

 

でもね。

 

ところどころ、

響くことも、あったのです。

 

心理学と共通するところとか~・・・。

 

 

気になったところを抜粋~。

 

成功したから

満足しているのではない。

 

満足していたからこそ

成功したのだ。

(P.70より)

 

いつでも発奮するのに

遅すぎることはない。

(P.77より)

 

思い込み通りになる。

(P.83より)

 

幸福とは平和そのもの。

(P.204より)

 

幸福だから笑うのではない。

むしろ

笑うから幸福なのだ。

(P.240より)

 

自分について

愚痴をこぼすことは

他人を憂鬱にするだけだ。

(P.282より)

 

悪い天気のときは

いい顔をする。

(P284より)

 

 

結局は・・・。

 

基本のキは、

 

みんな一緒♡♡

 

ってコトですね♪♪

 

\(^O^)/

 

文字ぎっしりに耐えられるのなら。

 

ぜひ、1度、

読んでみてください♡

 

本日ご紹介した本はコチラ♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

メルマガは

 

読書ネタは少なめですが、

心理学テイストのお話しや、

 

人生を楽しむコツなどとを

ほぼ日でお送りしています。

 

前向きに過ごされたい女性、

 

好きを発信されている

女性にオススメです♡♡

 

 
ご登録、お待ちしております♡