心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
 
言葉ひとつで印象が変わる
 
 
あなたはこんな体験を
したことはありませんか?
 
 
特に公の場で
 
ヤバイ!!
 
とか、
 
ぶっちゃけ!
 
とか(笑)
 
まぁ。わたしも
 
こちらのブログや
メルマガなどでは
 
ぶっちゃけ
 
とか、使ってますけどね(苦笑)
 
 
ニュアンスです、ニュアンス。
 
正式な場(どんな場?)
では使いませんよ。
 
語彙力がないと
 
バカッぽいなこの人・・・。
 
って思われたり、
 
何も知らないんだな・・・。
 
って思われても
仕方ないのかと(苦笑)
 
 
大人であれば
ある程度の「語彙力」
 
必要なのではないでしょうか。
 
 
・・・と言うわけで。
 
読んでみました♡♡
 
「大人の語彙力ノート」
 

斎藤孝さんの本です。

 

斎藤さんの本は以前、

こちらの本を読んでいます。

 ↓ ↓ ↓

 

著者の斎藤さん

教育学者さんなんですね~。

 

本もたくさん出版されているし、

テレビ出演もされています。

 

ご存じの方も多いかも

しれませんね。

 

 

今回ご紹介している

 

「大人の語彙力ノート」

 

知っておくと便利な言い換え。

 

ではありますが。

 

 

ひとつ、難点が・・・。

 

この言い換え、

 

知っていると、

使っていると、

 

「おっ!この人・・・!!

デキル!!」

 

って思われそう、ですが。

 

 

相手もこの言葉

知っていないと・・・。

 

「え?何言ってんの!?」

 

と思われかねない(大汗)

 

キャー!!

 

誰もが知っているような

言い換えだったら

 

どんどん使ってみたいな♪

 

と、感じました。

 

例えば、

 

なるほど

→おっしゃる通りです

 

わかりません

→勉強不足で

申し訳ございません

 

それでいいです

→同意します

 

楽しみにお待ちしております

→首を長くして

お待ちしております

 

上手ですね

→お手の物ですね

 

 

などなど。

 

えぇ・・・。

 

大人ですから♡♡

 

2022年はちょっぴり、

大人な言い方に

 

変えてみませんか??

 

語彙力を増やしたい方は必読♡

 

ぜひ、読んで

語彙力を増やしてくださいネ♪

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

メルマガはほぼ日で配信しています。

 

前向きに過ごされたい女性にオススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡

メルマガ登録はコチラから