最初の1歩を踏み出す後押しが

得意です。

 

行動するキッカケがほしい方はぜひ

ご相談くださいね♪

 

読書とモノ作りとB’zが好きな、

 

心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例読書紹介です♪♪
 
今回ご紹介するのは、
 
ダニエル・キイスさんの
 
「アルジャーノンに花束を」
 
です♪♪
 

 

 

タイトルくらいは聞いたことがある!

という方が多いような気がしています。

 

えぇ。

 

わたしもそのうちのひとりです♪♪

 

( *´艸`)

 

ドラマにもなりましたよね~。

 

※全然見てないけど(汗)

 

なんとなくの

 

「主人公が知的障碍者」

 

ということだけは知っていた、

くらいです。

 

※情報が薄い・・・(苦笑)

 

 

名作って言われているし。

 

読んだことないし。

 

 

なんとなく、読んでみよっかなー。

 

くらいのノリでした。

 

 

ざっくりあらすじです。

 

32歳になっても

幼児並の知能しかない

チャーリィ・ゴードン。

 

なんと、手術により

知能が向上します。

 

天才になった彼は

愛や憎しみ、

喜びや孤独を知ることになります。

 

 

帯に

 

「10代に薦めたい泣ける本」

 

とあったので

 

うわぁ。

涙腺決壊してるからなぁ(汗)

 

と思いながら読み進めていました。

 

・・・が!

 

あれ??

 

これ、いつ泣けるの??(大汗)

 

ってくらいに、

 

全然泣けない!(大汗)

 

えー・・・。

 

と、思っていたら、ですね・・・。

 

なんと!!

 

ラスト10ページで号泣・・・(汗)

 

 

そして、

 

最後の2行でタイトルの意味がわかる。

 

という結果に。

 

うん。

 

読んで良かったです!!

 

 

まだ読んだことがない!

とういあなたはぜひ!

 

この機会に、

 

読んでみてはいかが??

 

 

本日ご紹介した本はこちらです♪♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

楽天ROOMにもいろいろ載せています♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

ほぼ日でメルマガ配信しています。

 

読書ネタは少な目ですが

お得なキャンペーンなど多数開催しております♪

 

( *´艸`)

 


あなたからの
ご登録、お待ちしております♡

メルマガ登録はコチラから