最初の1歩を踏み出す後押しが
得意です。
行動するキッカケがほしい方はぜひ
ご相談くださいね♪
読書とモノ作りとB’zが好きな、
心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
真野姫世美(まのきよみ)です♪
こちらの本は、以前、
アメブロ内で、どなたかが
レビューを書かれていたんです。
気になって、買っていたものの
読むのはだいぶ経ってからに
なってしまいました。
人が死を迎えるとき。
そっと寄り添ってくれる誰かがいる。
ただ、それだけで、
幸せなのかもしれませんね。
死を迎えるときに、
「この人生、良かった・・・。」
と思えれば、
オールオッケーなのだろうなぁ・・・。
そんな風に感じた1冊です。
著者が実体験を元に書かれています。
亡くなられる方とのひとときを
思い出とともに、描かれています。
ここからは、最近のわたしの思いです。
最近、
死と睡眠はイコールではないか。
似ているのでないか。
そんなことを考えています。
わたしにとって、
睡眠、寝ることは
楽しみのひとつでもあります。
ということは?
実は「死」というものも
怖いものではないのかもしれない・・・。
経験したことがないから、
(経験したら戻ってこれないから)
恐怖を感じているだけであって、
睡眠と同じであるのなら、
恐れることはないのかもしれない。
そう、思っているんです。
だからと言って、
自分からどうこう、何をする、とか、
そんなことは一切考えていなくて、
現時点では、
まだまだ先だと信じている、
人生最期のときを
安らかに迎えられるよう、
今は日々、やりたいことをして、
この人生でしかできないことを
経験していこう。
そう、思っています。
いろいろ、
考えたりはしてるんですよ(笑)
毎日ただ楽しい!
な人だと思ったら
こんなことも考えてたのね!
という、新しい(?)1面を
お伝えしてみました。
そうそう、この本の中で1番の収穫?は
太宰治さんの
「パンドラの匣(はこ)」
が紹介されていたこと。
思わず、
ポチッ・・・(笑)
買っちゃいました♪♪
( *´艸`)
※読書好きあるあるー♪
まだ読む気配すら感じられない(苦笑)
読んだらレビューするハズ~♪♪
お楽しみに♪♪
本日ご紹介した本はコチラ☆
↓ ↓ ↓
楽天ROOMにもいろいろ載せています♪
↓ ↓ ↓
ほぼ日でメルマガ配信しています♪
読書ネタ少な目ですが、
読みやすい!
おもしろい!
と好評ですよ♪♪
( *´艸`)