千葉県八千代市

アラフォーからの主婦起業

 

行動できる自分になる♪

 

最初の1歩を踏み出す方法♪

 

 

読書とモノ作りとB’zが好きな、

 

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

本日は読書紹介です♪♪
 
 
森沢明夫さんの
 
「きらきら眼鏡」
 
です♡
 
 
映画化もされたみたいで、
主演のおふたりのカバーになってました♪
 
 
通常バージョンはコチラ☆
 
 
物語の舞台は、
 
船橋市!!!
 
西船橋っていう地名が、
めちゃんこたくさん出てきます。
 
諸事情により、
西船橋に通っていたこともあり、
 
そして、
通勤で東西線を10年以上使っていたので、
 
ものすっごく馴染みのある土地名が
あちらにも、こちらにも、
 
ちら、ほらと・・・(笑)
 
こういうのって、おもしろいですね~。
 
 
あらすじは、こんな感じです。
 
愛猫を亡くした立花明海(あけみ)は
古本屋で1冊の本を買う。
 
※明海は男性

中には「大滝あかね」と書かれた
名刺が挟まっていた。
 
その本の中で、唯一
明海が心を打たれたフレーズに
傍線が引かれていたのだった。
 
気になった明海は
思い切ってあかねにメールをする。
 
1冊の本が彼らをつないだのだった。
 
あかねは年上の明るい女性で、
日常にしあわせを発見する
「幸せの天才」だった。
 
しかし、あかねには病気で
余命宣告されている恋人がいて・・・。
 
という、
 
ひとことで言うと、
 
ラブストーリー
 
です。
 
出てくる人がみんないい人!!
 
そいでもって、
 
500ページ越えの、長編!!
 
長いけど、おもしろい!!
とっても読みやすいですよ。
 
船橋市近隣にお住まいの方は
実際の道などを
想像しながら読めるんじゃないかな~。
 
※わたしもそのうちのひとり!!(笑)
 
あかねの恋人は余命宣告されていたり、
重いテーマも入ってます。
 
ラスト200ページくらいから
ひとりで家でガッツリ読むことを
おススメします(笑)
 
カフェで読むと、
 
「ズルズルズルズル・・・(涙)」
 
ってなっちゃうからね!!←経験者(爆)
 
ラスト100ページくらいからは
おとなしく家で読みました(笑)
 
読んで良かった!!
 
って思える1冊でした。

船橋駅と言ったら!
の、

さざんかさっちゃん

のことも書いてあったり♪
 
船橋になじみがあるので
かなり楽しめました♪
(´∀`*)ウフフ


長編小説にチャレンジしたい方、
船橋市近隣にお住まいの方(笑)、
 
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね~♪♪
( *´艸`)
 
 
本日ご紹介した本はコチラ☆
 ↓ ↓ ↓
 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

楽天ROOMにも色々載せています♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

ほぼ日でメルマガ配信しております♪

第2のKiyomiワールドへぜひ♪♪

 ↓ ↓ ↓

 
ご登録、お待ちしております♡

メルマガ登録はコチラから