千葉県八千代市
アラフォーからの主婦起業
行動できる自分になる♪
最初の1歩を踏み出す方法♪
読書とモノ作りとB’zが好きな、
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
真野姫世美(まのきよみ)です♪
本日の読書紹介は、
カラーセラピストとしても
とっても学びになった本♪
※Kiyomiはカラーセラピストでもあるのです♪
「「色彩と心理」のおもしろ雑学」
可愛いイラストでスイスイ読めちゃいます。
イロクマ(=表紙のクマさん)と
ニジンスキー博士が
楽しく色彩心理について
教えてくれる本です。
ホント、「雑学」って感じです。
色の基本
色の心理効果
色と文化
色の由来
眼・脳・光の機能
の項目に分かれているので
興味があるところだけ読んでも
おもしろいかもれません。
紅白歌合戦はどうして「紅」と「白」なのか。
とかね~。
なかなかに、おもしろかったです。

中休みのカラーボトル(笑)
そしてカラーつながりでもう1冊!!
「8つの色で本当の自分がわかる」
も読んでみました♪♪

協会ごとに使う色が違うんですよね~。
こちらの本では、
レッド・オレンジ・イエロー・
グリーン・ターコイズ・ブルー・
バイオレット・マゼンダ
の8色を使っての説明でした。
使う色はともかく、
どうやって診断してくのか。
カラーセラピーの進め方、などは
とても参考になりました。
事例なども多く、
家の内装の色についても
書かれていたので、
実際に取り入れやすいかもしれませんね♪
オーラについても触れられていました。
読みやすいかどうか、と言われたら
そこまで読みやすいとは言い難し!!
でしたヨ(苦笑)
1冊目に紹介した、
色を使えばかんたんに自分の気持ちを知ることができる♪♪
便利なツールです♪♪ カラーセラピーが気になるのでしたら、
こちらの記事もチェックしてくださいね~。
↓ ↓ ↓
楽天ROOMもはじめました♪
↓ ↓ ↓
ほぼ日でメルマガ配信しております♪