アメブロを書き続けるだけで

人生が変わりました♪

 

心理タロット&カラーセラピーで、

 

なりたいあなたを発見できる♪

 

 

読書とカラオケとB’zが好きな、

 

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 

 

本日は読書紹介♪♪

 

 

誰もが聞いたことがある、

そして以前は1000円札の顔でもあった、

 

 

夏目漱石さんの

 

「こころ」

 

 

 

 

中学生のときの

国語の教科書に載っていたんです。

 

※中2か中3のときかな?

 

 

ホラ、教科書って、一部だけじゃないですか。

気にはなっていたんですよね~。

 

 

今回、ちゃんと読むことができて良かったです。

 

 

「こころ」は3つの話で構成されています。

 

上 : 先生と私

 

中 : 両親と私

 

下 : 先生と遺書

 

 

この3つです。

 

 

私、というのは大学生の男性のことです。

先生というのは、私よりも年上の男性です。

 

 

※色々調べてみたところ、

先生は30代半ばのようですね。

(ハッキリ書かれているわけではありません。)

 

 

では、あらすじです。

 

 

「先生と私」

 

先生と私の出会い。

 

 

「両親と私」

 

私が大学を卒業後、

故郷に帰った後のこと。

 

私の父の病が進み、

危篤状態になります。

 

そんな折、先生から手紙が届きます。

 

その手紙は、先生の遺書でした。

 

 

「先生と遺書」

 

先生の過去の話。

 

親友のKの死により、

先生は背負うものができてしまいます。

 

それは人に言えないことでした。

 

そして、先生は死を選ぶのでした。

 

 

ザックリ、こんなお話しでした。

 

 

内容自体は有名ですし、

教科書にも載っていましたし、

 

知っている話でした。が、

 

 

何より驚いたのが、

 

 

読みやすさ。

 

 

ビックリしました。

 

 

「え、こんなに読みやすいの?(汗)」

 

 

と、かなり驚いたことが

一番の感想かな。

 

 

確か、教科書に載っていたのは、

「先生と遺書」の部分だと思う。

 

 

先生の言葉のいいまわしで、

 

「○○なんだから」

 

 

という表現が多用されていて、

 

 

「あったかいんだからぁ~♪♪」

 

 

で一躍有名になった、

クマムシ(お笑いコンビ)を

思い出してしまうKiyomiなのでした。

 

 

あまりの読みやすさに、

 

「坊ちゃん」

「吾輩は猫である」

 

にも手を出してしまいそう・・・。

 

 

※実はファースト漱石さんなのです♡

 ↑ 

これだけ本好きな割にね~♪(照)

 

 

まぁ・・・。

 

相当後になりそうですが(苦笑)

 

 

※もうホント、読みたい本が多すぎて

ザックリ100冊くらいあるの!!(買ってないけど!笑)

現在積み本が24冊になりました~。

読んでは買い、買っては読み。

なんなら、読んでなくても買い、で(爆)

 

 

 

夏は涼しいところで読書はいかが?

 

 

 

本日ご紹介した本はコチラ☆

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

アメブロを楽しむ会♪

Facebookグループにて活動中♪♪

 

参加希望の方はこちらをチェック☆

 

 

 

 

 

毎週金曜日にメッセージ配信中!

 

お得なキャンペーンもLINE公式アカウントから優先にお知らせしております。

 

まだの方はぜひ登録を♪

 ↓ ↓ ↓

友だち追加

 

ID検索@ftb0584kでも

登録できます♪

 

 

フォローしてね

 

■人気の記事はこちら■

 

※現在セッションはZOOM対応のみとさせていただいております。

※平日の日中のみ。日付は相談して決めましょう。

 

各種お申込はこちら

 


Facebookページはこちら☆


インスタはじめました♪
 

Instagram

セッションは千葉県・佐倉市・八千代市・四街道市・白井市・酒々井市・成田市・船橋市・習志野市・市川市・千葉市(稲毛区)・東京都(江戸川区・八王子市・渋谷区)・神奈川県(大和市)・埼玉県(越谷市)・茨城県の方にお受けいただいております。

 

タロット、カラーセラピー、ヴィジョンスパイラル,,数秘、銀粘土、心理学、セルフセラピーカード、手相 仕事についての悩み、好きを仕事にしたい、仕事を続けるか辞めるか、夫婦関係、親子関係、不妊治療のステップアップ等のご相談などをお受けした実績があります。誰にも言えない悩みをスッキリさせていきましょう!