千葉県八千代市 タロットとカラーセラピー、数秘で女性が自分らしく、より楽しく過ごしていくためのお手伝いをしています。

 

アトリエMANO(マーノ)  Kiyomiです♪

 

オープンハート応用編のペンダントトップの作り方です♪

 

 

バレンタインも近いしハートモチーフでも作ってみる?

の続きです。

 

かなりザックリですが(笑)

参考にしていただければ♪

 

 

まずは、土台となる基本のオープンハートから。

 

ピンぼけぼけ(笑)

 

ヒモ状に粘土を伸ばします。

今回はオープンハートのまわりに蔦をはわせるので、6.3gの約半量で作りました。

 

IMG_20180121_140015397.jpg

 

 

 

大体真ん中くらいで粘土をナナメに切り分けます。

 

IMG_20180121_140015746.jpg

 

 

ナナメに切り分けた半分を反転して、切った部分を合わせてハートの下の部分にします。

 

ハートの丸みを持たせて、端の部分(ハート上部)も余計な部分は切って取り除いておきましょう。

 

取り除いた粘土は後で使うのでなるべく空気に触れないように保管してくださいね♪

 

IMG_20180121_140021378.jpg


形が決ったら、このまま2~3日放置!(笑)

 

家で作る時は自然乾燥で乾燥させることが多いです。

 

教室ではそんなことは言っていられないのでドライヤー活用♪♪

15分~20分ほど温風で乾かします。

 

できるだけ手早く形を作っていきます。

そのためにも、練り消しで練習は欠かせません!

 

いかに手早く作るかが出来上がりにも影響してくるんですよ♪

 

 

続きはまた後日♪♪

 

お楽しみに♪♪

 

 

アトリエMAN(マーノ)についてはコチラ
 
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧いただければ幸いです♪

 


 インスタはじめました♪
 
Instagram